Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原口 亮 国立循環器病センター研究所, 研究機器管理室, 室員 (00393215)
芦原 貴司 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80396259)
難波 経豊 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (70331866)
池田 隆徳 杏林大学, 医学部, 准教授 (80256734)
五十嵐 健夫 東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (80345123)
|
Research Abstract |
もともと,モルモット心室筋に基づいた8変数のLuo-Rudy微分方程式モデルの約564万ユニットの結合体として構成されたバーチャル心臓を更新し,より新しい約20変数のFSKモデルを用いて,約2,100万ユニットからなるバーチャル心臓を構成した. さらに,ヒトモデルを用いて,最大1億2,000万ユニットからなるバーチャル心臓の数値計算を実行させることに成功した. X線CT装置により撮影された7人分の患者データから,個別に心臓形状モデルを取得した. 心電図同期により撮影されたすべての時相を抽出して完全に4次元再構成を行うには至っていないが, ARVCやDCMなど特徴的な形態を有する心臓形状のデータを取得することができた. 活動電位持続時間の心室較差、心筋線維方向、刺激伝導系の設定などが簡便に行えるインタフェースの開発を行った. スケッチ入力に基づいて3次元的にベクトル補間を行い,心室形状モデルに心筋線維方向を設定するインタフェース, L-systemに基づいて心室内膜にプルキンエ線綿網を自動的に構築するプロクラムを開発した. これらに基づいて,脚ブロックを想定したモデルを簡便に作成し,それぞれの病態に特徴的な心電図の再構成に成功した. バーチャル心臓において,網羅的期外収縮に基づく不整脈発生危険度予測の計算を引き続き進めた. またその結果を一覧し分かりやすく表示するために,ブルズアイ表示および3次元表示を行った. また,不整脈の危険度予測のために,スパイラルリエントリの持続および消滅に関係の深いフィラメントの導出と可視化を行った. これらを,画像ライブラリのためのコンテンツとして追加し蓄積した.
|