• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

統合的人体シミュレーションを目指したバーチャル心臓の機能モジュール化の研究

Research Project

Project/Area Number 18300157
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

中沢 一雄  National Cardiovascular Center Research Institute, 研究機器管理室, 室長 (50198058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原口 亮  国立循環器病センター(研究所), 研究機器管理室, 室員 (00393215)
芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80396259)
難波 経豊  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (70331866)
池田 隆徳  杏林大学, 医学部, 准教授 (80256734)
五十嵐 健夫  東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (80345123)
Keywords致死性不整脈 / コンピュータグフィックス / 電気生理学的特性 / コンピュータシミュレーション / スーパーコンピュータ / 可視化
Research Abstract

ヒト心室筋を基にした心筋細胞モデルを取り入れた上で,患者データからの心臓形状のモデリングと数値計算を実行するのに必要な各種プログラムを開発し,実際に複数の患者データから構成したバーチャル心臓(7000万〜1億2000万ユニット)の興奮伝播シミュレーション実験を行うことに成功した.不整脈源性右室心筋症(ARVC)および拡張型心筋症(DCM)の患者データを用いたシミュレーション実験からベクトル擬似心電図を算出し臨床心電図と比較したところ,それぞれの病態に応じた心電図の特徴をいくつか認めた.しかしながら,心筋の脱分極から再分極完了に至るまでの完全な心電図を再現するにはいたっていない.これを再現するには,プルキンエからの内膜興奮順序,線維走向など電気生理的なモデリング(機能的モデリング)の技術開発をさらに進める必要があると考えられる.
また,電気的除細動メカニズムを調べるために必要となるバイトメインモデル化とスーパーコンピュータへのプログラムの移植および高速化チューニングを行った.400×400ユニットの2次元媒質を用いてのバイトメイン計算にはユニット数の2乗(16万×16万)の要素を持つ行列式の求解を行う必要がある.チューニング前のベクトル化率は50%以下であったが,データ構造の見直し,行列式の性質(帯行列)とライブラリの活用を図った結果,ベクトル化率を97%〜98%まで引き上げることができた.
本研究に関連してサイトを立ち上げ,Webを通じて共同でモデル構築とシミュレーション実験を行うことができる環境を構築した.これまでに開発した各種ツールおよび簡易シミュレータをWebサーバに配置した.合わせて,バーチャル心臓における興奮伝播過程の可視化を300例以上について行い,その結果を画像ライブラリとして公開するとともに,閲覧のためのインタフェースを新たに開発した.

  • Research Products

    (28 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (18 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dual Source CTを用いた冠動脈CTA2009

    • Author(s)
      東将浩
    • Journal Title

      臨床放射線 54

      Pages: 163-169

  • [Journal Article] MR Phase-contrast 画像からのひずみ算出に基づく心臓の捻転解析2008

    • Author(s)
      黒田嘉宏
    • Journal Title

      生体医工学 46(2)

      Pages: 246-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MR位相コントラスト法による左室心筋の局所ひずみ速度解析2008

    • Author(s)
      原口亮
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J91-D(7)

      Pages: 1818-1828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 致死性不整脈発現のメカニズムを知る-興奮の伝播現象を中心に-2008

    • Author(s)
      中沢一雄
    • Journal Title

      内科 102(3)

      Pages: 440-446

  • [Journal Article] A Procedural Method for Modeling the Purkinje Fibers of the Heart2008

    • Author(s)
      Ijiri T
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences 58(7)

      Pages: 481-486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sketch-Based Interface for Modeling Myocardial Fiber Orientation that Considers the Layered Structure of the Ventricles2008

    • Author(s)
      Takayama K
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences 58(7)

      Pages: 487-492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンピュータシミュレーションを用いた心室細動の critical mass 仮説の解析2008

    • Author(s)
      戸田直
    • Journal Title

      心電図 28(4)

      Pages: 263-272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元心室壁モデルにおける・スパイラルリエントリーの in silico フィラメント動態解析-致死的不整脈防御機構としての心室較差の電気生理学的意義-2008

    • Author(s)
      原口亮
    • Journal Title

      生体医工学 46(6)

      Pages: 660-666

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心臓CT/MRI:現況と展望DSCT2009

    • Author(s)
      東将浩
    • Organizer
      第68回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-04-18
  • [Presentation] ECG同期 Dual Energy イメージングによる心筋虚血部位の検出2009

    • Author(s)
      東将浩
    • Organizer
      第68回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-04-18
  • [Presentation] 先天性心疾患のための多様なシェーマ作成を支援するインタフェース:電子カルテにおけるSVG形式シェーマの有効性の検討2009

    • Author(s)
      中沢一雄
    • Organizer
      日本医療情報学会関西支部2008年度第3回公演会
    • Place of Presentation
      京都大学 芝蘭会館
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] 心臓CTの現状と将来性DSCT〜その特徴と臨床経験〜2009

    • Author(s)
      東将浩
    • Organizer
      第18回画像動態学会
    • Place of Presentation
      ダイワロイネットホテル和歌山
    • Year and Date
      2009-01-16
  • [Presentation] 先天性心疾患のためのSVG形式によるシェーマシステムの機能改善について2008

    • Author(s)
      中沢一雄
    • Organizer
      第28回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] 貫壁性再分極時間の差が頻脈性不整脈の興奮伝播ダイナミクスに与える影響について2008

    • Author(s)
      原口亮
    • Organizer
      第25回日本心電学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟・朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] フィラメントの挙動から見たヒト心室形状モデルにおける興奮波の分裂現象に関する研究2008

    • Author(s)
      藤堂貴弘
    • Organizer
      第25回日本心電学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟・朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 期外興奮による再分極完了前の電位再上昇が再分極過程に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      難波経豊
    • Organizer
      第25回日本心電学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟・朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] バーチャルハート:プルキンエ線維網のモデリング2008

    • Author(s)
      芦原貴司
    • Organizer
      第2回田原淳顕彰公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      中津市立小幡記念図書館・大分
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] Dual-Source CTを用いた冠動脈CT Angiography2008

    • Author(s)
      東将浩
    • Organizer
      第8回国際MDCTシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京グランドプリンスホテル赤坂
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 心筋症に伴う不整脈薬物療法:アミオダロン療法を中心に2008

    • Author(s)
      芦原貴司
    • Organizer
      第56回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] 致死性不整脈の in silico 研究:心臓電気生理の理解を深めるために2008

    • Author(s)
      芦原貴司
    • Organizer
      第9回九州重症不整脈研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] Effect of anti-cholinergic blockades in patients with Brugada syndrome relevant to high vagal tone2008

    • Author(s)
      Ikeda T
    • Organizer
      29th Heart Rhythm Society
    • Place of Presentation
      San Francisco・U. S. A
    • Year and Date
      2008-05-15
  • [Presentation] Projection Plane Processing for Sketch-based Volume Segmentation2008

    • Author(s)
      Owada S
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Biomedical Imaging
    • Place of Presentation
      Paris・France
    • Year and Date
      2008-05-15
  • [Presentation] 頻脈性不整脈の興奮伝播ダイナミクスにおける心室較差の役割2008

    • Author(s)
      原口亮
    • Organizer
      第47回生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-09
  • [Presentation] フィラメントの挙動から見たスパイラルリエントリーの持続性の判定に関する研究2008

    • Author(s)
      藤堂貴弘
    • Organizer
      第47回生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-09
  • [Presentation] ヒト慢性心房細動に対するマルチチャネル遮断薬の効果に関する insilico 研究2008

    • Author(s)
      芦原貴司
    • Organizer
      第47回生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-09
  • [Presentation] 医療システムのコンピュータ・インタフェース改善に対する技術開発2008

    • Author(s)
      中沢一雄
    • Organizer
      第1回次世代医療システム産業化フォーラム2008
    • Place of Presentation
      大阪商工会議所
    • Year and Date
      2008-04-23
  • [Book] これでわかる危険な不整脈の診かたと治療-心臓突然死を予防するノウハウを知る2008

    • Author(s)
      池田隆徳
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      南江堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://vheart.shiga-med.ac.jp/portal/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi