• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

レーザースペックルフローグラフィーを用いた電子眼底血管造影装置

Research Project

Project/Area Number 18300173
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

藤居 仁  Kyushu Institute of Technology, 情報工学部, 教授 (70133775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 直樹  九州工業大学, 情報工学部, 准教授 (90284596)
李 曼哲  九州工業大学, 情報工学部, 助教 (60363397)
Keywords医療・福祉 / 可視化 / 検査・診察システム
Research Abstract

今年度は画角を横20度×縦12度と当初の計画よりやや絞り、無散瞳で手軽に測定できることに主眼をおいた装置を開発した。この装置は眼底カメラ部、顎台、XYZステージ、PCにより構成され、既存の眼底カメラと似た外観となっている。高感度CCDカメラを新規に採用したため、眼底を照射するレーザーレベルを抑えられ、眼に対する安全性を確保できた。画像をPCのメモリーに取り込むための専用フレームバッファメモリーボードを開発し、最長8秒間の連続画像を取りこぼしなく転送できるようになった。また眼底カメラ部の内部に固視標を設置し、視線を誘導することにより、眼底の目的部位の血流を確実に画像化できるようにした。内部固指標はLEDマトリクスを用いているが、これを十字型に点灯することにより、中心視力の悪い黄斑変性症の患者もある程度の固視が得られるようになった。本装置により、視神経乳頭部から黄斑部までの広い範囲を、一回の測定で画像化できるようになった。当研究室発のベンチャー企業では、これを原型とした臨床用医療機器の開発と製品化を開始し、平成20年1月に製造承認を得た(医療機器認証番号:220AGBZX00001000)。平成20年4月4日付けではあるが、本装置の基本特許である「広視野型眼底血流画像化装置」が国内特許第4102888号として確定し、九州工業大学の新たな知的財産となった。次年度に開発する装置では、画角切替機構やスプリットイメージによる合焦判定機能を取り入れて操作性の向上を図り、より完成度の高い電子眼底血管造影装置の完成を目指す。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Blood flow analyses with laser speckle flowgraphy2007

    • Author(s)
      H.Fujii, N.Konishi, M.C.Lee
    • Journal Title

      Chinese Opt Let 5

      Pages: 81-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Laser Speckle Flowgraphy System for Monitoring Blood Flow In Skin Tissue2007

    • Author(s)
      M.C.Lee and H.Fujii
    • Journal Title

      J Biomed Eng Res (Korean) 5

      Pages: 392-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation of Two Anti-inflammatory and One Pro-inflammatory Polyunsatursted Fatty Acids from the Brown Seaweed Undaria pinnatifida2007

    • Author(s)
      M.N.A.Khan, J.Y.Cho, M.C.Lee, J.Y.Kang, N.G.Park, H.Fujii, Y.K.Hong
    • Journal Title

      J Agric Food Chem 55

      Pages: 6984-6988

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 皮膚用血流計測装置(LSFG)の新しい評価量の検討2007

    • Author(s)
      小西 直樹, 李 昊哲, 藤居 仁
    • Organizer
      第3回バイオメディカル・フォトニクス先端技術調査専門委員会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] 眼科用血流画像化システムにおける血管抽出とその応用2007

    • Author(s)
      三善泰介、藤居仁、小西直樹、李旻哲
    • Organizer
      応用物理学会九州支部学術講演会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Remarks] 本研究をベースに製品化した装置についての製品紹介が、大学発ベンチャー企業ソフトケア(有)のホームページに載っている。

    • URL

      http://www.softcare-ltd.co.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi