• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

臓器内部血流のin situ可視化にて胎児手術成績向上を目指した特殊内視鏡の開発

Research Project

Project/Area Number 18300178
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

千葉 敏雄  National Research Institute for Child Health and Development, 特殊診療部, 部長 (20171944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 絵野沢 伸  国立成育医療センター(研究所), 実験外科研究室, 室長 (40232962)
三輪 光春  浜松ホトニクス株式会社, 中央研究所第7研究室, 主任部員 (90393983)
Keywords検査・診断システム / 内視鏡
Research Abstract

本研究では、ヒトを含む動物臓器内部の血流、特に子宮内胎児手術の代表的な症例である、双胎間輸血症候群(TTTS)の胎盤吻合血管レーザ凝固術において、吻合血管の血流を可視化する特殊内視鏡に関する装置開発を目的とした。生体組織中において近赤外波長領域(800〜900nm)に蛍光を発するインドシアニングリーン(ICG)を光造影剤として用いるICG蛍光画像化手法を利用することで、近赤外光に対して吸光度が低い血中ヘモグロビンを可視化するICG蛍光硬性鏡の開発を行った。
内視鏡として直径5mmの硬性鏡をベースとして試作を行った。光源は前年度より高出力のキセノン白色光源を使用した。内視鏡直径が小さくなると、前年度までの撮像用CCDカメラでは明るさが不十分になるため、高感度EM-CCDカメラの適用可能性について試作機を用いて検討を行った。また、特殊内視鏡のレンズ系とカメラ部分の焦点調整のために新たに特殊アダプターを使用した。
蛍光ファントムを用い、可視光モード時と蛍光モード時で、特殊アダプターにより両者の焦点が合うことを確認した。また、妊娠カニクイザルから娩出した胎盤を用い、混濁した羊水に浸した状態で画像の評価を行なった。なお、この胎盤は医薬基盤研究所霊長類医科学研究センターの規定に従って採取され、供与されたものである。蛍光モードにて、胎盤表面の血管が、EM-CCDカメラ試作機を用いると従来のCCDに比べ明瞭に観察することができ、本研究の目的達成のためにはEM-CCDを用いた特殊内視鏡システムが非常に有効であることを確認した。
成果発表としては、国内学会で1件(平成19年10月)、国際学会で2件(平成19年5月、11月)発表を行なった。また、現在、海外論文誌への投稿を1件準備中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] New fluorescence endoscope can visualize the detailed placental vascular network-a feasibility study-2007

    • Author(s)
      Akihiko Ishiyama, Hiromasa Yamashita, Kanako Harada, MitSllharu Miwa, Tsuneo Fukuyo, Toshio Chiba, Mitsuo Kusano, Shin Enosawa, Shinsuke Watanabe, Hideki Maeda, Takahiro Shikayama, Tadashi Sanlcai
    • Organizer
      SMIT2007
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Presentation] TTTS治療における胎盤血管観察のための蛍光内視鏡2007

    • Author(s)
      石山昭彦, 原田香奈子, 三輪光春, 福与恒雄, 山下紘正, 中山智里, 宮本義孝, 千葉敏雄, 草野満夫, 絵野沢伸, 渡辺慎介, 前田英樹, 鹿山貴弘, 山海 直
    • Organizer
      胎児治療学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-10-19
  • [Presentation] New fluorescence endoscope fbr Visualization of the placental vascular network-afeasibility study2007

    • Author(s)
      Kanako Hamda, Mitsuharu Miwa, Tsuneo Fukuyo, Toshio Chiba, Mitsuo Kusano, Shin Enosawa, Shinsuke Watanabe, Hideki Maeda, Takahiro Shikayama, Tadashi Sankai
    • Organizer
      IFMSS2007
    • Place of Presentation
      Aruba, USA
    • Year and Date
      2007-05-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi