• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本人高齢者を対象とした身体活動量の評価(二重標識水法と各種簡便法による検討)

Research Project

Project/Area Number 18300218
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

木村 みさか  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90150573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡山 寧子  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (50150850)
小松 光代  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (20290223)
Keywords日本人高齢者 / 身体活動量 / 二重標識水 / 加速度計 / 生活行動記録
Research Abstract

2年間を研究期間とする本課題の目的は、日本人高齢者の身体活動評価である。研究概要としては、体力や健康状態などの異なる前期高齢者から後期高齢者までの幅広い高齢者を対象に、二重標識水による総エネルギー消費量を測定するとともに、各種簡便法の精度や問題点を検討することにある。
具体的な測定・調査項目としてはく1.基本健康調査(1)問診:現在の健康状態、既往歴、運動実施状況、生活環境など、(2)血圧、(3)形態および体組成の計測:身長、体重、BMI、腹囲、体脂肪量(キャリパー法)、筋量(PhysionXP:フィジオン社製)、2.代謝量の測定(1)1日総エネルギー消費量の測定(DLW法)(2)基礎代謝量(早朝起床時)の測定(呼気ガス法)、3.簡便法による身体活動量の測定(1)加速度活動量計ライフコーダーEX(1軸センサ加速度計:スズケン)、インテリジェント・カロリー・メーターICC(3軸センサ加速度計:ITリサーチ社製)、(2)生活時間調査:自記式用紙を用い、主な生活行動時間を記録、(3)質問紙JALSPAQ(Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study Physical Activity Questionnaire)、4.食事調査(身体活動量調査期間の食事について、摂取した全ての飲食物を自記式用紙に記入するとともに写真撮影する。栄養価計算はWellness21(トップビジネス社)で行う)である。
初年度は、先ず、2名を対象者としてプレテストを行い、方法上の課題を検討した。その後、健康な高齢者36名(64〜87歳、男性14名、女性18名)を対象とした測定・調査を実施し、この結果から、DLWによる健康な日本人高齢者のエネルギー消費量(総エネルギー消費量、基礎代謝量、PAL)の実態と、このような高齢者の活動量に影響を及ぼす日常生活行動が明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 農山村地域においてウォーキング指導を中心とした健康増進事業に継続参加した中高年女性の体力・血液性状の変化2006

    • Author(s)
      田中靖人, 木村みさか
    • Journal Title

      ウォーキング学研究 10

      Pages: 97-102

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中高齢者の活動量と栄養摂取状況(奈良市S地区介護予防サポーター養成講座参加者の場合)2006

    • Author(s)
      糸井亜弥, 木村みさか
    • Journal Title

      ウォーキング学研究 10

      Pages: 165-170

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車送迎と肥満との関係2006

    • Author(s)
      木村 みさか
    • Journal Title

      肥満と糖尿病5 : 63-65,2006.1.10 5巻

      Pages: 63-65

  • [Journal Article] Comparison of functional fitness between Korean and Japanese in the elderly.2006

    • Author(s)
      Hyuu-Soo Kim, Misaka Kumura, et al.
    • Journal Title

      J. Korean Soc. Living Environ. Sys. 12

      Pages: 352-359

  • [Journal Article] Elderly Healty and Fitness Promotion Program being Performed in the Minimum Administrative Units of a Town, (Fitness Measurements Continued for 4 Years)2006

    • Author(s)
      Yasuhito Tanaka, Misaka Kimura, et al.
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 55

      Pages: S223-S226

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi