• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The curriculum developments of statistics education of e-learning for students from elementary to senior high schools and teachers by theelucidation of student's development structure of uncertainty recognitionand the statistical investigation models

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18300269
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionNaruto University of Education (2007-2008)
Meijo University (2006)

Principal Investigator

KIMURA Suteo  Naruto University of Education, 大学院・学校教育研究科, 客員研究員(特任教授) (90000059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KAKIHANA Kyouko  筑波学院大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (50248754)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) GINSHIMA Fumi  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 学力調査官 (30293327)
SAKAYAUCHI Masaru  国立教育政策研究所, 研究企画開発部, 総括研究官 (70187053)
AOYAMA Kazuhiro  愛知教育大学, 教育学部, 助教 (10400657)
MIURA Motoki  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (00334053)
Research Collaborator KANEKO Masashi  東京女学館, 中学校部高等学校部, 教諭
KURAI Yasuo  東京都立大泉高等学校, 教諭
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords不確実性 / 変動と予測 / 統計教育 / e-Stat / 統計的探究プロセスモデル / 統計的認識の発達構造 / ウェブラーニング / カリキュラム開発
Research Abstract

日本の児童生徒は統計グラフ・表を正しく読み書く知識は優れているが, PISA(国際学習到達度調査)でも, 活用する力・読解力は高くない。欧米では"不確実な未来社会を生き抜く力の育成"を目指し統計(不確実性)の教育が重視されているが, 日本では軽視されている。小中高等学校の児童生徒のみならず, 指導する教師のための不確実性の視点に立つ新しい統計教育のウェブラーニング講座を開発し, 全国どこからでも学習できる学習環境を構築し提供した

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 不確実性に挑戦する"研究の世界""探究の世界"の力を育む統計教育2009

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究 42(73)

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(5)教師向けe-Stat 統計教育 : 統計教育授業実践5年「守ろう私たちの今切川part 1 」(北島南小学校)2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(11)

      Pages: 39-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(4)教師向けe-Stat 統計教育 : 「新しい知の創造」社会に向けた新世紀型の統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(10)

      Pages: 30-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの開(3)高校生向けe-Stat統計教育-市民としての統計リテラシーの育成をめざした統計に関する基礎講座2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(9)

      Pages: 28-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(2)小学校向けe-Stat統計教育 : "新しい知の創造社会"に向かう「統計データの5段階読み」を中核にした学習コンテンツ開発2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(8)

      Pages: 41-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(1)「資料の整理」から「資料の活用」, そしで未来を創り上げる力を育む統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(7)

      Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The shaping of mathematics education through assessmentand testing2008

    • Author(s)
      GINSHIMA Fumi
    • Journal Title

      Proceedings of the llth International Congress on MathematicalEducation 11

      Pages: 161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性(統計)事象の子どもの認識特性と「知の創造」社会に向かう統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 35-40

  • [Journal Article] 不確実性(統計)現象の認識と小学生・高校生・教師向けの統計教育e-Stat の開発2008

    • Author(s)
      木村捨雄・石内久次
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 41-46

  • [Journal Article] 「習得, 活用, 探究」の次期学習指導要領と未来を創る教育・統計教育へ2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究 41

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/estat.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/trc/trc_main.html

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi