2007 Fiscal Year Annual Research Report
eラーニングを利用した授業可視化方法論の実証的研究
Project/Area Number |
18300290
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
山川 修 Fukui Prefectural University, 学術教養センター, 教授 (90230325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊沢 正裕 福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (50144340)
田中 武之 福井県立大学, 学術教養センター, 准教授 (10244526)
安武 公一 広島大学, 大学院・社会科学研究科, 講師 (80263664)
井上 仁 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 講師 (70232551)
多川 孝央 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (70304764)
|
Keywords | 可視化シンポジウム / 複雑系ネットワーク / リッチクラブ現象 / スモールワールド性 / 項目応答理論 / 学習モジュールの知識度 |
Research Abstract |
本年度は,「可視化項目の解明」,「可視化シンポジウムの開催」および「研究成果の発表」を行った.可視化項目の解明では,複雑系ネットワーク理論を使った協調学習における人と言葉のネットワーク構造の可視化を行った結果,協調学習における人のネットワーク構造は,リッチクラブ現象やスモールワールド性が観察された.また,このとき交わされる言葉のネットワークにおいても,スモールワールド性が観察された.また,項目応答理論(IRT)で測定した学生の基礎的なコンピュータ利用能力と合致するように,学習モジュールの「知識度」を可視化した.実用化にはまだ課題があるが,この教材の知識度の可視化は担当教員のセンスと大きく違っているところは無い. eラーニングを利用した可視化の活動を活性化するために「可視化シンポジウム」を開催した.データマイニング,学習科学,複雑系ネットワーク,可視化プラットフォームという視点からシンポジストに可視化に関する講演をお願いしたが,日本国内から約50名が集まり活発な議論が展開し,今後の可視化の広がりが期待できる. 研究成果の発表は国内では日本教育工学会全国大会,同研究会,WebCT研究会,国際学会では,ITHET2007,e-Learn2007,WBE2008において関連発表を行った.
|
Research Products
(4 results)