• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャル・プレゼンスの主要因である教師の表情と学級風土の関連分析

Research Project

Project/Area Number 18300294
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

斎藤 美穂  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90288043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野嶋 栄一郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20000086)
松居 辰則  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20247232)
石川 真  上越教育大学, 学校教育総合研究センター, 助教授 (60318813)
Keywordsソーシャル・プレゼンス / 表情 / 学級風土 / eスクール / 教師
Research Abstract

本研究では、小学校の一斉授業という現実場面において、教師と生徒のノンバーバルなコミュニケーションの手段であり、また教師のソーシャル・プレゼンスの一つでもある表情を分析することにより、表情が学級雰囲気に与える影響を検討する。
本年度の研究では、授業中における教師の表情と印象が、クラス雰囲気に与える影響を検討した。
小学校高学年の2クラスについて、2人の教師の顔を追尾した動画と、複数の児童の態度が判るように教室内を前から撮影した動画を刺激として用いた。これらの刺激に対し、大学生を被験者とし、教師の印象と印象に残っている表情、クラスの雰囲気を評定させた。
教師の印象評定の結果について2人の教師間にt検定を行った結果、親近感の評定に有意差が見られた。また、教師の表情では2人の教師間に笑顔の評定で有意差がみられた。
クラス雰囲気評定の結果に因子分析(プロマックス回転、主因子法)を行ったところ、4因子が抽出された。さらに2クラスの因子得点にt検定を行ったところ、1因子(だらけ感因子)に有意差がみられた。結果として、笑顔の印象的な教師のクラスは、だらけ感が低いことが指摘された。また教師の印象と表情はクラスの雰囲気に影響を与える可能性が示唆された。これらの結果を次年度からの実験に反映させ検討を進めていく。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 授業中における教師の印象とクラスの雰囲気の関連性

    • Author(s)
      益子 行弘, 齊藤 美穂
    • Journal Title

      日本感情心理学会第15回大会発表予稿集

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi