• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

共同利用を目的とした文化活動の総合的な情報記録管理法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 18300296
Research InstitutionGifu Women's University

Principal Investigator

後藤 忠彦  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (30021306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 茜巳  岐阜女子大学, 文化創造学部, 助教授 (90209875)
久世 均  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (20434491)
安藤 久夫  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (90387457)
谷口 知司  岐阜女子大学, 文化創造学部, 教授 (60319118)
楓 森博  岐阜女子大学, 文化創造学部, 助教授 (60329480)
Keywords教育工学 / 文化情報 / デジタル・アーカイブ / 教材開発 / 文化活動
Research Abstract

教材開発で、共同利用するための文化活動の総合的な記録方法について、デジタル・アーカイブの手法を用いて研究開発をする。その視点としては、各種の素材情報が、教材開発者の活用目的に対応し抽出、利用できるような多様性のある情報記録管理の方法を開発する。このために、平成18年度は、地域の文化活動を多様な方向から撮影記録し、資料の中から、開発者(教師等)が選択し利用するための静止画、デジタル・ハイビジョンを用いた記録方法およびその情報管理の方法を次のように研究開発した。
デジタル・ハイビジョンを使い4方向から撮影記録の方法を開発
教師の教材開発の目的により、その動画(映像)の利用が違い、将来の利用も含めて、各目的で利用可能な記録方法を開発した。
デジタルカメラ固定8台同時撮影方法の開発
デジタルカメラを用いて8方向から同時に撮影し、そのデータを合成し、静止画として、全方向の資料から教師の目的に応じた教材作成を可能にした。(情報管理と利用システムを開発した。)映像(音声含む)素材のデジタル・アーカイブ教材のマルチメディア映像の編集教材としての音声情報の記録・管理方法として、デジタル・アナログ信号記録および、これらの映像編集方法の研究開発した。
文書、オーラルヒストリーの記録と関連資料の体系化
教育用の保管資料として、デジタル情報の弱点を補助する紙およびフィルムを用いた素材の管理方法について研究した。また、文脈のあるデジタル・アーカイブズを構成し、教師の学習指導目的に対応した教材開発を進める基礎資料として、オーラルヒストリー、文書資料の構成法を研究開発した。
文化活動関連の調査・管理と利用の検討
地域の人々の各種文化資料、歴史資料を調査記録し、上記の方法で、デジタル・アーカイブズの開発し、教材開発への利用を検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 道の駅のデジタル・アーカイブ化を用いた地域文化活動資料の提供2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 谷口知司, 久世均ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 242-243

  • [Journal Article] 文化活動等のデジタル・アーカイブ化のための多方向同時撮影について-共同利用を目的とした映像情報の記録-2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 三宅茜巳, 谷口知司ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 246-247

  • [Journal Article] 多方向同時記録資料のデータベース化とその活用2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 谷口知司, 三宅茜巳ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 248-249

  • [Journal Article] 共同利用を目的とした教育資料管理システムの整備(1)-地域の学校で資料の共同制作・利用-2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 久世均ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 250-251

  • [Journal Article] 知的創造サイクルの一環としてのデジタル・アーカイブズの研究2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 谷口知司, 三宅茜巳ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 256-257

  • [Journal Article] 文化活動の共同利用を目的としたデジタル・アーカイブ化-より多くの人の利用を目的とした素材の収集・管理について-2006

    • Author(s)
      後藤忠彦, 谷口知司, 三宅茜巳ほか
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集 22

      Pages: 260-261

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi