• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

要注意の長大活断層を対象とした活動域区分・活動履歴の高精度化

Research Project

Project/Area Number 18300315
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

岡田 篤正  Ritsumeikan University, 立命館グローバルイノベーション研究機構, 教授 (90086174)

Keywords活断層 / 山崎断層帯 / 境峠-神谷断層帯 / 根尾谷断層 / 中央構造線活断層帯 / トレンチ掘削調査 / (活断層の)活動履歴 / 変位量分布
Research Abstract

将来の大地震の発生確率が高い、要注意の長大な活断層帯を主な研究・調査の対象断層として、各種の詳細な調査を実施した。
山崎断層帯は近畿地方の西部を西北西-東南東方向へ約80kmにわたって延びる活断層であり、近年トレンチ調査も行われてきたが、その中央部を占める土万(ひじま)断層や暮坂峠断層は活動履歴や活動性に関する詳細な資料が得られていなかった。そこで、これらについてトレンチ掘削調査や露頭調査を行い,活動性を究明した.また、周辺活断層との関連や近畿西部における活構造上の意義について,加藤ほか(2008)として論文を第四紀研究に公表した。
境峠-神谷断層帯の詳細位置は岡田ほか(2007)の活断層図「木曽駒高原」で明らかにされたが、その中南部と南部でトレンチ掘削調査を行い、活動履歴を究明した。成果の1部は杉戸ほか(2008)で論文として公表した。最新活動時期は800〜1520 cal BP、この1回前の活動時期(3840〜4860 cal BP)と求められ、この活動時期は新私見である。1回前の活動は従来の資料よりも時代的に限定された。
1891年濃尾地震は日本の内陸で発生した歴史上で最大地震(M8.0)であり、その時に活動した根尾谷断層は最大級の変位量(左横ずれ7-8m,上下6m)を示したが、変位量分布はある程度判明している、根尾谷断層沿いに発達する河成段丘面と堆積物を詳しく調べ、形成年代を求め、第四紀後期における変位の累積過程を解明し、成果をKaneda&Okada(2008)で公表した。
中央構造線活断層帯は日本列島最長の活断層であり、活動性も高い。しかし、四国域での最新活動時期は約400年前頃であり、1596年慶長伏見地震に関連した活動と推定されるようになった。一方、和泉山脈南縁部における中央構造線活断層帯はこの時には活動しておらず、活動履歴の詳しい調査が注目されていた。そこで、和歌山県紀の川市枇杷谷においてトレンチ掘削調査を実施し、24,000年以降に5回の活動とそれらの時期を明らかにした(岡田・越後,2008)。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 2008年岩手・宮城内陸地震に関連した地震断層と活断層2009

    • Author(s)
      岡田篤正, 堤浩之
    • Journal Title

      立命館大学歴史都市防災研究センター報告書 2008年度末報告

      Pages: 167-177

  • [Journal Article] 和泉山脈南縁部における中央構造線活断層帯の活動履歴調査2009

    • Author(s)
      岡田篤正, 越後智雄
    • Journal Title

      立命館大学グローバルCOE報告集 2008年度末報告

      Pages: 57-60

  • [Journal Article] 高山周辺の詳細活断層図刊行の概要2009

    • Author(s)
      岡田篤正
    • Journal Title

      立命館大学グローバルCOE報告集 2008年度末報告

      Pages: 62-65

  • [Journal Article] 日本における活断層調査研究の現状と展望2008

    • Author(s)
      岡田篤正
    • Journal Title

      活断層研究 28

      Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 境峠-神谷断層帯南部の最近2回の活動時期-長野県木祖村薮原下川原トレンチ掘削調査-2008

    • Author(s)
      杉戸信彦, 岡田篤正, 石村大輔, 西川泰平
    • Journal Title

      第四紀研究 47

      Pages: 183-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term seismic behavior of a fault involved in a multiple-fault rupture : Insights from tectonic geomorphology along the Neodani fault, central Japan2008

    • Author(s)
      Kaneda, H., Okada, A.
    • Journal Title

      Bull. Seism. Soc. America 98

      Pages: 2170-2190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 糸静線活断層系・岡谷断層の最新活動に関する資料2008

    • Author(s)
      東郷正美, 今泉俊文, 岡田篤正, 澤祥, 松田時彦
    • Journal Title

      法政大学多摩研究報告 28

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] Late Quaternary activity of faults and recurrence interval of earthauakes in the eastern Hokuriku region, northern central Japan, on the basis of precise cryptotephra analysis of fluvial terrace seauences2008

    • Author(s)
      Nakamura, Y., Okada, A., Takemura, K.
    • Journal Title

      Geomorphology 99

      Pages: 59-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪湾と六甲山、淡路島周辺の活断層と第四紀における大阪・播磨灘堆積盆地の形成過程2008

    • Author(s)
      加藤茂弘, 岡田篤正, 寒川旭
    • Journal Title

      第四紀研 47

      Pages: 233-246

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 山形盆地西縁活断層帯南部の第四紀後期における活動性と地震の再来間隔2008

    • Author(s)
      中村洋介, 岡田篤正
    • Organizer
      日本活断層学会2008年秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] 都市圏活断層図「高山周辺の活断層」(高山東部, 高山西部, 高山西南部) について2008

    • Author(s)
      星野実, 高橋広典, 木村幸一, 吉武勝宏, 岡田篤正, 堤浩之, 八木浩司, 東郷正美, 田中庸夫, 長谷川学
    • Organizer
      日本活断層学会2008年秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] 丹後半島地域の重力異常と北丹後地震について2008

    • Author(s)
      北田奈緒子, 井上直人, 竹村恵二, 岡田篤正, 金谷賢生, 岩森暁如, 福本彦吉
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 中央構造線断層帯, 根来断層登尾および枇杷谷地区における活動履歴調査2008

    • Author(s)
      越後智雄, 郡谷順英, 岩崎孝明, 小俣雅志, 岡田篤正, 寒川旭, 竹村恵二, 北田奈緒子, 井上直人
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2008-05-27
  • [Book] 活断層と地震の長期評価. 立命館大学文化遺産防災学「ことはじめ」篇出版委員会, 文化財研究, 第3部 : 文化遺産防災学の主要テーマ2008

    • Author(s)
      岡田篤正
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      アドスリー (丸善K. K. )
  • [Book] 日本地質学会編集『日本地方地質誌 5. 近畿地方』, 第5章活断層(活構造)・地下深部構造・地震災害2008

    • Author(s)
      岡田篤正, 寒川旭
    • Total Pages
      453
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 高山周辺の活断層「高山東部」「高山西部」「高山西南部」解説書 (縮尺2.5万分の1都市圏活断層図)2008

    • Author(s)
      岡田篤正, 東郷正美, 八木浩司, 堤浩之
    • Total Pages
      23
    • Publisher
      日本地図センター(国土地理院技術資料D・1-No. 519)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi