• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

海洋性珪藻の二酸化炭炭素応答分子モデルを用いた海洋一次生産予測に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18310014
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

松田 祐介  Kwansei Gakuin University, 理工学部, 准教授 (30291975)

Keywords生物海洋 / 地球温暖化 / 環境モデル / 環境応答 / 代謝性 / オルガネラ
Research Abstract

表記課題を遂行する為に設定したサブプロジェクトとして、平成19年度は3項目について、研究を実施し、以下に述べる成果を得た。1.無機炭素濃縮機構(CCM)の中心となる分子機構解明のために、葉緑体型カーボニッグアンヒドラーゼPtCA1がチラコイド上に顆粒を形成する時に共局在し、高効率なCO_2固定に資するタンパク質因子を探索した。その結果、Rubiscoは共局在因子では無い可能性が高かった。一方、低CO_2環境下で重要と考えられている緑藻の機能未知タンパク質、Lci遺伝子のホモログ4種を海洋性珪藻で見出し、この発現量を分析したところ、3種が低CO_2誘導性であり、1種が定常的な発現を示した。現在、Lciタンパクの葉緑体内での局在を調べている。2.CCMを海洋表層のCO_2濃度変化に応じて転写レベルで調節する分子機構を詳細に解析した。その結果、昨年度まで考えられていた遺伝子プロモーター領域の配列内に更に新たなシス領域枠を見出した。この配列は互いに逆方向に3回並ぶ6塩基の相同配列を中心としており、研究からこのうちの2つのエレメントが存在していればCO_2応答をプロモーター領域に与えることが分かった。さらにこの配列がcAMP応答領域であることがわかり、CO_2応答性の新たなプロモーター構造の同定に至った。3.21世紀半ばまでに予測される環境変動の海洋一次生産に及ぼす影響を珪藻細胞内の分子レベルから予測することを目的とし、CO_2応答性のみならず、海洋の塩分濃度および鉄濃度に応答する遺伝子をcDNA-AFLP法で探索した。ここで捕らえた応答性遺伝子は数十種にのぼった。この遺伝子発現を実際の海洋環境で追跡する為の実験系を構築する為に、平成19年度は親潮域の海洋調査船に乗船し、海水からのmRNA抽出とこれを用いた遺伝子発現解析を試みた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Localization and targeting mechanisms of two chloroplastic β-carbonic anhydrases in the marine diatom Phaeodactylum tricrnutum2008

    • Author(s)
      北纓 良子
    • Journal Title

      Physiologia Plantarum 133

      Pages: 68-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of gene expression system in a marine diatom using viral promoters of a wide variety of origin2008

    • Author(s)
      阪上 国寛
    • Journal Title

      Physiologia Plantarum 133

      Pages: 59-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acclimation of wild-type cells and CO_2-insensitive mutants of the green alga Chlorella ellipsoidea to elevated[CO_2]2007

    • Author(s)
      落合 輝彦
    • Journal Title

      Plant, Cell&Enviromrient 30

      Pages: 944-951

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海洋性珪藻におけるCO_2応答性プロモーター構造の解析2008

    • Author(s)
      山敷 亮介
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 海洋性珪藻におけるCO_2応答性遺伝子のcDNA-AFLP解析による探索2008

    • Author(s)
      吉田 聖士
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)による無機炭素ナノセンサーの開発2008

    • Author(s)
      森下 美樹子
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 珪藻silaffin-1遺伝子からの組換silaffin生産およびそのバイオシリカ形成活性2008

    • Author(s)
      堀口 雅人
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 海洋性珪藻の塩応答機構と塩応答性遺伝子群の探索2008

    • Author(s)
      神田 拓也
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 海洋性珪藻の葉緑体カーボニックアンヒドラーゼの顆粒形成因子の探索2008

    • Author(s)
      山崎 有希子
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 海洋性珪藻における環境CO_2応答性プロモーター構造モデルの構築2008

    • Author(s)
      井上 拓也
    • Organizer
      日本植物生理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] Construction of recombinant forms of the silaffin gene and their silicate-biominerarization activities2007

    • Author(s)
      松田 祐介
    • Organizer
      Material Research Sciety(MRS)Fall Meeting
    • Place of Presentation
      米国、ボストン市
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] Protein and peptide engineering for therapeutic and functional materials2007

    • Author(s)
      金子 忠昭
    • Organizer
      Material Research Sciety(MRS)Fall Meeting
    • Place of Presentation
      米国、ボストン市
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] Carbonic anhydrases in a marine diatom,regulations and localizations2007

    • Author(s)
      松田 祐介
    • Organizer
      VIth International Symposium On Inorganic carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • Place of Presentation
      スペイン、マラガ市
    • Year and Date
      2007-07-19
  • [Presentation] Screening of CO_2 response genes of a marine diatom by cDNA-AFLP technique2007

    • Author(s)
      吉田 聖士
    • Organizer
      VIth International Symposium On Inorganic carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • Place of Presentation
      スペイン、マラガ市
    • Year and Date
      2007-07-19
  • [Presentation] Detailed Functional Analyses of the core regulatory region of the ptcal promoter2007

    • Author(s)
      山敷 亮介
    • Organizer
      VIth International Symposium On Inorganic carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • Place of Presentation
      スペイン、マラガ市
    • Year and Date
      2007-07-19
  • [Presentation] 海洋表層における珪藻類のCO_2センシング2007

    • Author(s)
      松田 祐介
    • Organizer
      第10回マリンバイオテクノロジー学会
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      2007-05-27
  • [Presentation] 海洋性珪藻の好塩性機構とPSII2007

    • Author(s)
      田中 祐二
    • Organizer
      第10回マリンバイオテクノロジー学会
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      2007-05-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バイオシリカ製造法、およびバイオシリカ固定基板の製造法2007

    • Inventor(s)
      松田 祐介, 金子 忠昭
    • Industrial Property Rights Holder
      関西学院大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-303952
    • Filing Date
      2007-11-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi