• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自然再生事業の経済的評価と環境政策への適用-環境評価と合意形成の融合

Research Project

Project/Area Number 18310034
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

栗山 浩一  Waseda University, 政治経済学術院, 教授 (50261334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 憲司  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (40299962)
庄子 康  北海道大学, 農学研究科, 准教授 (60399988)
柘植 隆宏  甲南大学, 経済学部, 准教授 (70363778)
Keywords環境経済学 / 森林管理・政策 / 生物多様性保全 / 生態系影響評価 / 合意形成
Research Abstract

本研究では,釧路湿原の自然再生事業を対象に経済実験を実施することで,事業計画の合意形成プロセスの問題点を分析した。また,環境評価手法を用いることで,自然再生事業における代替案の経済的評価を行うとともに,観光利用などの地域経済への影響を検討した。
本年度は自然再生事業の代替案の評価を行った。釧路湿原周辺では自然再生事業として湿原に流入する土砂を削減するために,(1)河川の再蛇行化,(2)沈砂池(ため池)の設置,(3)森林の整備・再生などの事業が行われている。また自然再生事業は,始まって間もないことから事業が必ず成功するとは限らず,実施後にモニタリングにより事業内容を見直す必要性が指摘されている。そこで,これらの3つの事業と,土砂の削減量,そして事業の成功する確率をもとに代替案を作成し,選択型実験を用いてそれぞれの代替案の評価を行った。
条件付きロジットモデルにより推定を行ったところ,3つの事業のなかで最も価値の高いのは森林の整備・再生であった。しかし,ランダムパラメータロジットモデルおよび潜在セグメントモデルにより推定すると,各事業に対する人々の価値観は多様であり,価値観の対立が見られることが分かった。たとえば,森林整備と河川再蛇行化を見ると,両者とも重視するもの,河川より森林を重視するもの,森林より河川を重視するもの,どちらも重視しないもの,など様々な人々が存在することが明らかとなった。これより,たとえ森林整備が最も高い価値を持っているとはいえ,価値観が多様なことから合意形成は容易ではないことが予想される。この選択型実験の評価結果と,昨年度までに実施した合意形成実験の結果をふまえ,今後の自然再生事業の意志決定の課題について検討した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The Influence of Decision-making Rules on Individual Preferences for Ecological Restoration : Evidenoefrom an Experi mental Survey2009

    • Author(s)
      Ito, N., K. Takeuchi, K. Kuriyama, Y. Shoji, T. Tsuge, Y. Mitani.
    • Journal Title

      Ecological Economics forthcoming(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 協力金が訪問行動に及ぼす影響の経済分析-屋久島におけるCVMによる実証研究2008

    • Author(s)
      栗山浩一, 庄子康
    • Journal Title

      環境科学会誌 21(4)

      Pages: 307-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表明選好法におけるバイアスの経済分析2008

    • Author(s)
      栗山浩一
    • Journal Title

      環境経済・政策研究 1(2)

      Pages: 51-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 選択型実験による北海道の国立公園に対する目的地選択の把握2008

    • Author(s)
      庄子康, 八巻一成, 三谷羊平, 柘植隆宏, 栗山浩一
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 71(5)

      Pages: 635-638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Providing quality recreation experiences in Japan.2008

    • Author(s)
      SHOJI, Yasushi, Yohei MITANI, Taro MIENO, Koichi KURIYAMA
    • Journal Title

      Economics Bu11etin 17(7)

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimating Economic Values of Vegetation Restoration with Choice Experiments : A Case study of Endangered Species in Lake Kasumigaura, Japan2008

    • Author(s)
      Yohei Mitani, Yasushi Shoji, Koichi Kuriyama
    • Journal Title

      Landscape and Ecological Engineering 4(2)

      Pages: 103-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 湿原再生における森林の役割とその経済的評価-釧路湿原国立公園における実証研究-2009

    • Author(s)
      栗山浩一, 柘植隆宏, 庄子康, 三谷羊平, 竹内憲司, 伊藤伸幸
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Multi Attributes Project Evaluation of Ecological Restoration : An Economic Experimerit in Kushiro wetland, Japan2008

    • Author(s)
      Ito, N., et al.
    • Organizer
      6th European Conference on Ecological Restoration
    • Place of Presentation
      Ghent, Belgium
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 釧路湿原における自然再生事業の経済評価2008

    • Author(s)
      柘植隆宏, 庄子康, 栗山浩一, 三谷羊平, 竹内憲司, 伊藤伸幸
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 環境保全の便益 : 公共財ゲームと環境評価2008

    • Author(s)
      三谷羊平
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] How Decision-making Rule Influences Citizens' Preference for Ecological Restoration : Evidence from Experimental Survey in Kushiro, Japan2008

    • Author(s)
      Ito, N., et al.
    • Organizer
      10th Biennial Conference of the International Society for Ecological Economics
    • Place of Presentation
      Nairobi, Kenya
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 潜在セグメントモデルへのEMアルゴリズムの適用可能性について2008

    • Author(s)
      栗山浩一*・三谷羊平・庄子康
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-09-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi