2008 Fiscal Year Final Research Report
Determination and control of endotoxin derived from indigeneous bacteria/cyanobacteria in water and identification of health risk cased by endotoxin
Project/Area Number |
18310045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Risk sciences of radiation/Chemicals
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
ITOH Sadahiko Kyoto University, 地球環境学堂, 教授 (10184657)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | エンドトキシン / 環境微生物 / 免疫毒性 / 浄水処理 |
Research Abstract |
本研究では,琵琶湖・淀川水系におけるエンドトキシン濃度分布を調査し,下水処理放流水が水系内汚染源となりうること,またラン藻類の一種( Synechococcus 属)が水系内のエンドトキシンの変動に寄与する可能性を示した。浄水プロセスにおける挙動を調べた結果,高度処理された浄水中にも約10 EU/mL のエンドトキシンが残存した。また,下水処理放流水相当の濃度で細胞生存率が約80%に低下した他,遺伝子/タンパク質レベルでIL-8 の発現量が増大した。
|