• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

線虫のエコトキシコゲノミクス

Research Project

Project/Area Number 18310048
Research InstitutionAriake National College of Technology

Principal Investigator

冨永 伸明  Ariake National College of Technology, 物質工学科, 教授 (30227631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松野 哲也  有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (80243921)
有薗 幸司  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (70128148)
高良 真也  長崎大学, 環境科学部, 教授 (40225389)
Keywords線虫 / C. elegans / エコトキシコゲノミクス / 重金属 / CYP / マイクロアレイ
Research Abstract

本年度は,重金属暴露によって特異的に発現が変動する遺伝子のリアルタイムPCRによる確認および詳細な発現変動の確認を行った.その結果,マイクロアレイによって検討したカドミウム応答遺伝子群の中に従来カドミウム応答遺伝子として報告されていないものがあり,その中には重金属に対するマーカーとされてきたメタロチオネインより高感度にリアルタイムPCRで応答が検出されるものが存在した.また,経時的発現量の変動が遺伝子によって異なることを明らかにすることができた.一方,薬物代謝酵素CYP遺伝子の特定の分子種が重金属応答遺伝子の中に含まれていたことから,線虫のCYP遺伝子も重金属の防御等にかかわっていることが分かった.トキシコゲノミクスの観点から,線虫における毒性影響をヒトをはじめとした多くの生物の影響に外挿する必要があることから,線虫のCYP遺伝子とヒトのCYP遺伝子を発現レベルで比較することを優先することにした.ヒトCYP遺伝子の誘導作用が知られる各種試薬に線虫CYPの発現変動を調査した結果,線虫のCYPはヒトCYP1A誘導剤で35A,35B,35C遺伝子で発現の上昇,ヒトCYP2B誘導剤フェノバルビタールにおいてはCYP31,35の遺伝子群の発現上昇が観察された.このことは,線虫CYP遺伝子ファミリーもヒトCYPファミリー特異的誘導剤で特徴ある発現誘導を受けることを示すものである.ヒトへの外挿を行うためにはこれら遺伝子発現の変動のヒトCYP遺伝子との発現変動相同性マップが必要になることから,これら暴露条件における発現変動データを下にTorus self organizing mapを用いて線虫CYP遺伝子のマッピングを行った.今後,ヒトCYPとの関連性を明らかにすることで外挿を試みる予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Development of ecotoxicogenomics using Caenorhabditis elegans2007

    • Author(s)
      N. Tominaga
    • Journal Title

      Molecular & Cellular Toxicology 3(4)

      Pages: 34

  • [Presentation] Ecotoxicological usage of Caenorhabditis elegans DNA microarray2008

    • Author(s)
      N Tominaga, et. al.
    • Organizer
      International Symposium on Biological responses to Chemical pollutants
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] Effects of organophosphotus pesticides on reproduction of nematode C. elegans2007

    • Author(s)
      N. Tominaga et. al.
    • Organizer
      日本環境ホルモン学会第10回研究発表会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] Application of C. elegans DNA microarray for effect of polycyclic musk and metabolic substance2007

    • Author(s)
      T. Mori, et. al.
    • Organizer
      日本環境ホルモン学会第10回研究発表会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] Development of ecotoxicogenomics using Caenorhabditis elegans2007

    • Author(s)
      N. Tominaga
    • Organizer
      3rd International conference on Toxicogenomics-2007
    • Place of Presentation
      Incheon, Korea.
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] Telomer alcoholの線虫C. elegansによる生物影響評価2007

    • Author(s)
      古川 累, 他
    • Organizer
      日本環境毒性学会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2007-09-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi