• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

微生物機能解析に基づく生物学的環境修復技術の新展開

Research Project

Project/Area Number 18310051
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

内山 裕夫  University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00185042)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 暢彦  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (60292520)
Keywords揮発性有機塩素化合物 / 油汚染 / バイオレメディエーション / 安定同位体
Research Abstract

バイオレメディエーション技術を新たに展開させるために必要とされる「浄化作業期間の正確な推定技術の開発」及び「浄化能力の向上化」に取り組むため、本研究では、新たな解析手法であるSIP(stable isotope probing)法を用いて、土壌地下水汚染物質であるテトラクロロエチレン等の揮発性有機塩素化合物及び油の分解を担う機能微生物を検索・同定し、それらの挙動を把握する技術の開発を目的とした。本年度は、油分解系の確立と共に揮発性有機塩素化合物の分解過程をSIPによって解析した。まず、油の代表的な構成成分であるベンゼンを好気的に分解し、分解されていることを確認できた系に安定同位体でラベルしたベンゼンを加えてSIPを行った。13C-DNA画分をDGGEで調製・解析することにより、ベンゼンを直接的に分解する役割を担っている微生物集団を明らかにすることが出来た。次いで、揮発性有機塩素化合物の分解に関与する微生物の検討を行った。前年度に行った13C-テトラクロロエチレン(PCE)を用いた分解実験の結果、テトラクロロエチレンは嫌気的環境下で異化代謝によって分解されることが明らかになったため、安定同位体で標識した生育炭素源を用いる新たな手法Stable Isotope Differential Probing (SID-P) 法を実行し、Dehalobacter restrictusに相同性の高い細菌が脱ハロ分解菌として分解の主役として働くことを初めて明らかにすることが出来た。また、Dehalococcoides ethenogenesを含む分解複合系にSID-Pを適用し、確実に本菌株を検出出来たことから、SID-P法が異化的分解反応の解析に有効であることを示した。さらに、分解は複合系で行われることから微生物問の相互作用の解明も行い、その観察法及び細胞間コミュニケーション物質による相互作用を明らかにした。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effects of several surfactants and high-molecular weight organic compounds on decomposition of trichloroethylene with zerovalent iron powder2008

    • Author(s)
      Sameh. R. A. Ayoub
    • Journal Title

      Environmental Technology 29

      Pages: 363-373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a novel biofilm continuous culture method for simultaneous assessment of architecture and gaseous metabolite production2008

    • Author(s)
      Yutaka Yawata
    • Journal Title

      Journal of Environmental Biotechnolo 74

      Pages: 35-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of the Pseudomonas quinolone signal on denitrification in Pseudomonas aeruginos2008

    • Author(s)
      Masanori Toyofuku
    • Journal Title

      Journal of Bacteriology 190

      Pages: 7947-7956

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diversity and similarity of microbial communities in petroleum crude oils produced in Asia2008

    • Author(s)
      Kunio Yamane
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 71

      Pages: 2831-2839

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アジアで生産される原油のアルカン組成と微生物叢における多様性と類似性2009

    • Author(s)
      山根國男
    • Organizer
      2009年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 水田土壌におけるメタン資化性菌群集構造の季節変化2009

    • Author(s)
      真弓大介
    • Organizer
      2009年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 木質コンポストを用いた油汚染土壌浄化における分解機能遺伝子の挙動2009

    • Author(s)
      加藤芳章
    • Organizer
      2009年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] in situ集積法によるメタゲノムスクリーニングの効率化の検討2009

    • Author(s)
      三ツ橋恭平
    • Organizer
      第24回日本微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Pseudomonas aeruginosaの生産する細胞間シグナル物質の異種細菌への影響2008

    • Author(s)
      豊福雅典、野村暢彦、中島敏明、内山裕夫
    • Organizer
      第24回日本微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] PAH分解過程における細菌と真菌の挙動解析2008

    • Author(s)
      信國恵
    • Organizer
      第24回日本微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] SIP法を使ったテトラクロロエチレン嫌気分解微生物の解析2008

    • Author(s)
      山暗詳平
    • Organizer
      第24回日本微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 8種土壌における各種DNA抽出手法の比較2008

    • Author(s)
      加藤芳章
    • Organizer
      第24回日本微生物生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 食品残渣由来コンポストを用いた油汚染土壌浄化2008

    • Author(s)
      原英里、栗原正人、野村暢彦、中島敏明、内山裕夫
    • Organizer
      第60回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-08-28
  • [Book] バイオレメディエーション(環境修復技術):石油2008

    • Author(s)
      内山裕夫
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi