• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

植物環境情報を知らせる知的インターフェースの開発とその癒し効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18310062
Research InstitutionKanazawa Seiryo University

Principal Investigator

大藪 多可志  Kanazawa Seiryo University, 経済学部, 教授 (20141369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 春彦  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (60141371)
Keywords植物生体電位 / 顔表現 / 音声認識 / 環境情報 / ストレス / 癒し効果 / ペットプラント / グリーンアメニティ
Research Abstract

前年度までに植物が設置されている環境要因(X_1,X_2,X_3・・・・)と植物生体電位(V)との関係を調べ,v=f(X_1,X_2,X_3・・・・)と示すことを明らかにした。vとfの関係は,まだ不確定な要素が残っているものの生体による関数としては満足のいくものであった。今年度は,上記関数を用いて,環境情報(要因)に対する植物状態をディスプレイ上に顔表現として示すことを検討した。また,植物に接触することによる生体電位変化(触覚情報)も調べ顔表現を行なった。人間からの問いかけ,例えば「温度はどうですか」などについて,語彙連続音声認識エンジンを用いてキーワードを抽出し,それに関連する情報を植物の言葉として発生する。植物からの回答には,テキスト情報を音声波形に変換するライブラリー(ソフトウェア)を利用している。植物の言葉は,先の関数vから求める。システムとしては,温度と湿度センサを具備しており,vの値はかなり環境情報(温度,湿度,照度,水分量,二酸化炭素濃度,触覚情報)を絞ることが出来るため精度が向上している。植物生体電位を利用して,人間からの問いかけに対して環境情報から回答でき,さらに,顔表現としてディスプレイ上に表示させることが出来た。この一連の処理は初めてのことである。幾分,癒し効果やストレス軽減効果が認められた。この点にっいての検証は,今後継続して研究していく予定である。今年3月で本研究は最終年度を向かえ,今後の植物利用促進につなげるため,成果の一部を出版した。大薮,勝部編著:“植物生体電位とコミュニケーション",海文堂出版(株)(ISBN978-4-303-71032-3)

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Purification characteristics of pothos for airborne chemicals in growing conditions and its evaluation2008

    • Author(s)
      Ayako Sawada, Takashi Oyabu
    • Journal Title

      Atmospheric Environment Vol. 42, No. 3

      Pages: 594-602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活空間情報に基づく植物生体電位の予測2008

    • Author(s)
      新保, 木村, 大薮
    • Journal Title

      環境システム計測制御学会誌 13巻, 第1号

      Pages: 27-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植物環境情報の顔表現を用いたコミュニケーションシステムの試み2008

    • Author(s)
      南保英孝, 北島慎太郎, 新保達也, 木村春彦, 大薮多可志
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌 Vol. 20, No. 2

      Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Air Purification Capability of Charcoal and Its Evaluation2008

    • Author(s)
      S. I. Shibata, B. S. Kang, T. Oyabb, H. Nanto, H. Kimura
    • Organizer
      5^<th> International Phytotechnologies Conference
    • Place of Presentation
      Nanjing, China
    • Year and Date
      20081022-20081025
  • [Book] 植物生体電位とコミュニケーション2009

    • Author(s)
      大薮 多可志勝部 昭 明
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      海文堂出版(株)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi