• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

知識ベース推論による微地形・表層地盤分類を用いた災害危険度指標の構築

Research Project

Project/Area Number 18310121
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中井 正一  Chiba University, 大学院・工学研究科, 教授 (90292664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 文雄  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50220322)
荒井 幸代  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10372575)
関口 徹  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50451753)
福武 毅芳  清水建設株式会社技術研究所, 社会基盤技術センター, 研究員 (50426590)
Keywords微地形分類 / 土地利用分類 / 表層地盤構造 / 地震危険度 / 知識ベース推論 / エージェントシミュレーション / リモートセンシング
Research Abstract

本研究は,首都圏東部地域を対象に,詳細な微地形分類の見直しと,地形・地盤構造に関わる地震危険度を定量化しようとするものである。平成19年度は以下の項目を実施した。また,得られた成果をとりまとめ,内外の研究発表会において公表・投稿した。
[イ]最新のデータに基づく微地形分類:継続地盤情報データベース,微地形分類データベースの拡充を継続すると共に,微地形、地盤に関する知識ベースを再検討した。 [ロ]表層地盤分類:継続 [イ]で拡充した千葉市の地盤情報データベースに基づき,微地形分類ごとに標準的な地盤モデルを作成する手法を再検討した。また,千葉市を対象に,耐震設計で重要となる工学的基盤の深度分布を求めた。 [ハ]表層地盤増幅特性細かな微地形構造の変化が地震危険度に与える影響の評価として,上記[ロ]の標準的地盤モデルを用い,千葉市を対象とする表層地盤の振動特性分布を求めた。この時,地形が急変する場所など不整形地盤では増幅特性が異なる可能性があるため,地形効果についても検討した。具体的には,地形、地下構造が急変する場所を対象に,詳細な地盤調査,常時微動計測,地震観測,有限要素解析などを集中的に行った。 [二]地震危険度指標の定式化
上記[ハ]の結果に基づく災害危険度の検討として,人間の振舞いをモデル化したエージェントモデルに基づくシミュレーション解析を行うことにより,街区の避難危険度の評価を行った。その結果,地区における建物群の耐震化率,街区を構成する道路幅員,住民の避難経路に関する情報の不完全さ,などが当該地区に生活する住民の避難行動に大きく影響を与えることを示した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] 新潟県中越地震の被害データに基づく高速道路盛土の被害率と地震動強さの関係2008

    • Author(s)
      丸山 喜久
    • Journal Title

      土木学会論文集A Vol.64,No.2

      Pages: 208-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic properties of the ground near the edge of diluvial terrace2007

    • Author(s)
      Y. Nagata
    • Journal Title

      Proc.8th Pacific Conference on Earthquake Engineering Paper No.150

      Pages: 1-8

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constmction of surface soil model and its application to earthquake damage prediction2007

    • Author(s)
      S. Nakai
    • Journal Title

      Proc.8th Pacific Conference on Earthquake Engineering Paper No.106

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グラフ構造に基づくコミュニティ抽出手法2007

    • Author(s)
      高橋 篤
    • Journal Title

      情報科学技術レターズ 6

      Pages: 477-483

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 数理的避難所配置における市民位置情報の不完全性の影響2008

    • Author(s)
      今宿誠己
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080317-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A Study on Dynamic Characteristics of The Edge of Diluvial Terrace2008

    • Author(s)
      Sekiguchi, T.
    • Organizer
      Fifth International Conference on Urban Earthquake Engineering Japan
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 千葉市における表層地盤のS波速度推定式の検討2007

    • Author(s)
      永田 葉子
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071113-14
  • [Presentation] 新潟県中越沖地震における表層地盤非線形増幅特性に関する一検討2007

    • Author(s)
      関口 徹
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071113-14
  • [Presentation] 情報量によるマルチエージェント系強化学習過程の解析2007

    • Author(s)
      荒井 幸代
    • Organizer
      Joint Agent Workshops and Symposium2007 電子情報通信学会, 日本ソフトウェア学会, 情報処理学会, 人工知能学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20071029-30
  • [Presentation] 千葉市における代表的地形の振動特性を特徴付ける指標の検討2007

    • Author(s)
      太田尚利
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070829-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 微地形分類及び地盤モデルに基づく地盤の増幅特性に関する研究2007

    • Author(s)
      べ・ぜぎゅ
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070829-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 2005年福岡県西方沖地震における福岡市中央区舞鶴での地表面地震動の推定2007

    • Author(s)
      丸山 喜久
    • Organizer
      第29回土木学会地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070828-30
  • [Presentation] 地形分類,ボーリングデータに基づく増幅度を考慮した2005年福岡県西方沖地震の地震動分布推定2007

    • Author(s)
      福島 康宏
    • Organizer
      第29回土木学会地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070828-30
  • [Presentation] 知識需給関係の発見による協働ネットワーク生成支援2007

    • Author(s)
      荒井 幸代
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      20070713-14
  • [Presentation] 千葉市の埋立地の地盤振動特性について-その1埋立地全体の傾向・2007

    • Author(s)
      永田 葉子
    • Organizer
      第42回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070704-07
  • [Presentation] 千葉市の埋立地の地盤振動特性について・その2埋没谷の影響2007

    • Author(s)
      中井 正一
    • Organizer
      第42回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070704-07
  • [Presentation] 洪積台地端部における斜面上部の地盤振動特性について・法肩からの距離による地盤振動特性の変化について・2007

    • Author(s)
      土佐内 優介
    • Organizer
      第42回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070704-07
  • [Presentation] 新潟県中越地震における高速道路盛土の被害率と地震動強さの関係2007

    • Author(s)
      丸山 喜久
    • Organizer
      第42回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070704-07
  • [Presentation] 粘土層の過剰間隙水圧が表層の液状化に及ぼす影響,第42回地盤工学研究発表会2007

    • Author(s)
      藤川 智
    • Organizer
      第42回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070704-07
  • [Presentation] ネットワーク生成モデルを用いたコミュニティ抽出法の考察2007

    • Author(s)
      高澤 知也
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070129-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi