• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

医療技術の開発/応用と社会の関係についてのジェンダー分析

Research Project

Project/Area Number 18310169
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

柘植 あづみ  Meiji Gakuin University, 社会学部, 教授 (90179987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武藤 香織  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50345766)
洪 賢秀  東京国際大学, 経済学部, 講師(非常勤) (70313400)
Keywords卵子 / 生命倫理 / 生殖医療 / 韓国 / 日本 / 再生医療 / 不妊治療 / インタビュー
Research Abstract

H19年度は, 1)人体やその一部の資源化とジェンダーについて検討するための「卵子のゆくえ」に関する調査, 2)新しい検査技術の発達がいかにジェンダー関係に影響され,また影響するかについて検討するための「親子鑑定」についての資料研究と調査, 3)医療器具とジェンダーについて検討するために,産婦人科「内診台」とその使用環境についての調査を実施した。まず 1)「卵子のゆくえ」については,人間の卵子がいかに資源化,商業化されているかについて,ロスアンジェルスとサンフランシスコで不妊治療クリニック,卵子斡旋エージェント,受精卵の養子縁組を行っているNPOなどへの聞き取り調査を実施した。また,韓国においては,ファン元教授らのES細胞研究における論文ねつ造と卵子の不正入手が明らかになる前後において,再生医療研究への期待や評価がいかに変化したかを,難病団体,障害者運動団体の関係者への聞き取り調査を実施した。さらに,日本において卵子提供にかかわった人々への調査をHPの開設などを含めて準備を整えた。 2)「親子鑑定」については,日本と韓国においてそれぞれ親子鑑定の検査業者または親子鑑定を実施している医療機関についての調査を実施した。 3)医療器具とジェンダーの検討のためにロスアンジェルスとサンフランシスコ,韓国のソウルの産婦人科や家庭医が使う「内診台」とその周辺の環境を観察した。さらに,日本の内診台の歴史的変化についても明治期までさかのぼり調べた。テーマに広がりがあるが,詞査地を限ることにより,効率よくデータが収集でき,調査できたと考えている。H20年度には台湾・韓国と日本国内調査を実施し,最終データの収集と分析を行っていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「韓国法における生殖補助医療の規制状況-立法化にむけての動き-」2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      『法律時報』日本評論社 10月号

      Pages: 62-68

  • [Journal Article] 「『科学的パフォーマンス』に覆い隠された韓国の論文捏造事件」2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      『現代思想』青土社 11月号

      Pages: 173-182

  • [Journal Article] 「韓国における研究目的での卵子提供の規制状況と諸問題」2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      『産婦人科の世界』医学の世界社 第59巻1号

      Pages: 23-28

  • [Presentation] 韓国社会における少子化と生殖補助医療2007

    • Author(s)
      洪賢秀
    • Organizer
      大阪産業大学アジア共同体研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪・大阪産業大学
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] 女性の身体の資源化2007

    • Author(s)
      洪賢秀,小門穂,柘植あづみ
    • Organizer
      国際ジェンダー学会2007年大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京・学芸大学
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 欲望と疎外-身体をめぐるポリティクス-2007

    • Author(s)
      柘植あづみ
    • Organizer
      お茶の水女子大学21世紀COE「ジェンダー研究のフロンティア」シンポジウム「ポリティクスの分水嶺」
    • Place of Presentation
      東京・お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 韓国の生命倫理法とES細胞研究-生命倫理法の改正案を中心に-2007

    • Author(s)
      洪賢秀
    • Organizer
      京都大学21世紀COEプログラム「融合的移植再生治療を目指す国際拠点形成」公開シンポジウム「再生医療と生命倫理2」
    • Place of Presentation
      京都・京都大学
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] Life after Experiences of Infertiity Treatment2007

    • Author(s)
      Tsuge, Azumi
    • Organizer
      East Asian Science, Technology and Society(EASTS)
    • Place of Presentation
      Taipei,Taiwan Taiwan University
    • Year and Date
      2007-08-07
  • [Presentation] 人口政策に組み込まれる不妊治療-身体・医療政治-2007

    • Author(s)
      柘植 あづみ
    • Organizer
      日本医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪・リーガロイヤルホテル
    • Year and Date
      2007-04-05
  • [Book] 舘かおる編『テクノ/バイオ・ポリティクスー科学・医療・技術のいま』2008

    • Author(s)
      柘植 あづみ、武藤 香織、洪賢 秀, 他
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      作品社
  • [Book] 難病医療専門員による難病患者のための難病相談ガイドブック2008

    • Author(s)
      武藤 香織, 他 吉良 潤一 編著
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      九州大学出版会
  • [Book] 遺伝子技術の社会学2007

    • Author(s)
      柘植 あづみ・加藤 秀一 編著
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      文化書房博文社
  • [Book] 神経難病のすべて〜症状・診断から最先端治療, 福祉の実態まで2007

    • Author(s)
      武藤 香織, 他 阿部 康二 編著
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      新興医学出版社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.meijigakuin.ac.jp/~medgen

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi