• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

芸術系大学における楽器資料の教育資源化

Research Project

Project/Area Number 18320028
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

植村 幸生  Tokyo National University of Fine Arts and Music, 音楽学部, 准教授 (80262252)

Keywords楽器学 / 芸術系大学 / 教育カリキュラム / 民族音楽学 / デジタル情報
Research Abstract

1. 所蔵楽器資料を活用した学内教育カリキュラムの再編成
(1)東京芸大、武蔵野音大、国立音大の関連講義で、所蔵楽器を利用した楽器誌作成や、楽器データベースと実物を併用する可能性を検討した。(植村、薦田、中溝)
(2)大学間の楽器学関連情報を共有する可能性を検討
2. 学外の低年齢層むけ教育教材開発
(1)サイト掲載用の演奏追加録画ならびに関連資料の収集
・国外:タイ、チェラロンコン大学で楽器44種を録画取材、8/20-9/4、担当:松村、小柴
・学内:長谷川愛子氏の箏、王力鈞氏の中国スオナとグアンズ、武田守名永氏の尺八、M.クリコフ氏のバラライカ、U.カリマン氏のコムズとテミルコムズ、船蔵尚一氏の篠笛3/3。担当:尾高、松村。これら追加収録分によって、楽器誌からみた地域間の関連性を。より明確に提示できるようになった。また従来情報が不足していた中央アジアについても、情報を加ええた。
2)トップ頁以下メイン頁のデザインを外注、児童にわかりやすく魅力ある頁となった。
3)上記2)デザイン変更による既掲載分の修正とその他地域の新規入力
4)暫定試作版を公開し、モニターから意見を聴取した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 Other

All Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Book] キム・ドクス著(清水由希子訳)『世界を打ち鳴らせ : サムルノリ半生記』2009

    • Author(s)
      植村幸生(解説執筆)
    • Total Pages
      283-298
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] 「アジアの楽器図鑑」研究目的IIの具体的成果として、科研公開促進費により公開作業継続中

    • URL

      http://koizumi2.ms.geidai.ac.jp/asia/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi