• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

初期ネーデルラント絵画における加筆肖像に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18320037
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

蜷川 順子  Kansai University, 文学部, 教授 (00268468)

Keywords肖像画 / 加筆 / 初期ネーデルラント / 継承祈願 / 寄進者像 / 偽装肖像 / 風景表現 / 近代
Research Abstract

今年度は、修復に関する問題と自然描写に関する問題を中心に、加筆肖像に関連する研究活動を行い、また、昨年度の研究に基づいて、いくつかの研究発表を行った。
修復の問題は、研究代表者が関わった他の科研の報告書のためにまとめたが、芸術作品の科学的調査と深く関連し、こうした調査の過程で加筆肖像が発見されることも多いので、本研究との結びつきも深いものである。ここでは、15世紀のフランドルを代表する《ヘントの祭壇画》の修復史を軸に、1950年の修復前後の思想的変遷を扱う報告を行った。この祭壇画には、肖像ではないものの、いくつかの興味深い加筆が見られる。そこで、加筆の問題が自然主義の問題と深く関わることを探求した。
自然描写に関しては、実際の加筆というより、風景表現をめぐる言説の中に、想像力の中で絵の中に入るという陳述のあることをまず論じ(中国の樹石論、ロココ時代のディドロのプロムナードなど)、風景表現の中に肖像を描きこむ具体的な作例(16世紀、アントウェルペンで制作された絵画史上向作品)を探った。さらに、近代と風景表象との関係を論じるシンポジウムに、提題者として参加した。
昨年の成果を踏まえた発表としては、《メロド三連画》に関する論文を『美術史』に発表した。また《キリストの洗礼三連画》に関する発表をネーデルラント美術学会(日本語)、国際美術史学会(英語)で行った。また、描かれた風景へ入り込む願望と、加筆の形で絵の中に入り込む事態との関係を論じた発表を国際美学会(英語)で行った。さらに画像一般と観者との関係について、フェルメール作品を対象として扱った論文(英語)を発表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Mirrors by Johannes Vermeer2007

    • Author(s)
      Junko NINAGAWA
    • Journal Title

      Essays and Studiesby Memhers of the Faculty of Letters, Kansai University 1

      Pages: 29-44

  • [Journal Article] 《メロド三連画》-その成立事情をめぐって2007

    • Author(s)
      蜷川 順子
    • Journal Title

      美術史 162

      Pages: 208-223

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヨーロッパ人が描く環インド洋世界の景観2008

    • Author(s)
      蜷川順子
    • Organizer
      関西大学東西学術研究所 環インド洋文化研究班研究例会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] ヨーロッパ人と近代-フェルメールの《デルフトの眺望》を手がかりに2008

    • Author(s)
      蜷川 順子
    • Organizer
      関西大学東西学術研究所シンポジウム 近代との出会い-風景からのアプローチ
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-01-24
  • [Presentation] A Form of Succession: On the Triptych of the Baptism of Christ by Gerard David2008

    • Author(s)
      Junko NINAGAWA
    • Organizer
      The XXXIIth Congress of the International Committee of the History of Art(Crossing Cultures, Conflict/Migration/Copvergence)
    • Place of Presentation
      The University of Melbourne (Australia)
    • Year and Date
      2008-01-15
  • [Presentation] 継承の形(続)-ヘラルト・ダフィットのくキリストの洗礼三連画>をめぐって2007

    • Author(s)
      蜷川 順子
    • Organizer
      ネーアルフント美術学会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] Stepping in a painting2007

    • Author(s)
      Junko NINAGAWA
    • Organizer
      The XVIIth International Congress of Aesthetics
    • Place of Presentation
      Middle East Technical University (Allkara,Turkey)
    • Year and Date
      2007-07-13
  • [Book] シンボルの修辞学2007

    • Author(s)
      エドガー・ヴィント(共訳)
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      晶文社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi