• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

イギリス初期近代における宗教と演劇文化の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 18320048
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

清水 徹郎  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (60235653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井出 新  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (30193460)
竹村 はるみ  姫路獨協大学, 外国語学部, 教授 (70299121)
勝山 貴之  同志社大学, 文学部, 教授 (30204449)
村井 和彦  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (40174255)
山田 雄三  大阪大学, 文語文化研究科, 准教授 (10273715)
Keywords初期近代 / 演劇 / 詩 / エリザベス政権 / 宗教改革
Research Abstract

エリザベス1世治世後期を中心に、政治的・宗教的状況と詩・演劇・出版との関係について研究協力者・研究分担者(10人)・研究協力者(3人)で分担調査を進めるとともに、年間5回の研究会会合を開き研究成果の中間報告と文献輪読・討論を行って分担者間の情報交換と研究指針の統一に努めた。研究代表者は8月に渡英し、Musaeus関係の写本と印刷本を調査した。その成果として、1580年代の祝婚歌の疑似儀式性について、平成20年7月に国際マーロウ学会(カンタベリー)で発表する予定である。分担者山田雄三はダイドー伝説の儀式性・政治性について調査した。分担者勝山貴之は、政権末期の宗教対立の中でカトリック・ロイヤリストが果たした役割について、8月に渡英調査を行い、1月の研究会で成果を報告した。分担者井出新は、8月に渡英して軍人殉教者の例などを調査し、ピューリタニズムと国家意識形成との関係を考察した。研究分担者竹村はるみは、1570年代後半から80年代前半にかけての、レスター泊を中心とする一派のパトロネージ活動を調査した。研究分担者篠崎実は、8月に渡英し反劇場パンフレット等の調査を行った。研究分担者村井和彦は、教理問答(catechism)のエリザベス朝演劇への影響について調査した。研究分担者佐藤達郎は、Arundel Harington手稿について調査し、研究会で口頭発表した。研究分担者英知明は、John Danter印刷所関係の資料を調査し、初期近代に文学・演劇が「書物」化する過程を考察した。研究分担者由井哲哉は、Henry Chettleを中心に1590年代の散文文学の状況を調査した。以上の分担調査を通して、エリザベス政権後期の政治・宗教状況と演劇・出版文化との複雑な絡み合いを多面的に眺め、その時代の特色を歴史的に明らかにする作業を進めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ShakespeareのCatechism2008

    • Author(s)
      村井 和彦
    • Journal Title

      九大英文学 50

      Pages: 179-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Robert ParsonsのA Conference about the Next Succession to the Crown of England-1590年代のイングランドで弾圧の対象となった書物に見る政治と宗教2008

    • Author(s)
      勝山 貴之
    • Journal Title

      同志社大学英語英文学研究 81-82

      Pages: 25-49

  • [Journal Article] トマス・ロッジ『アメリカの真珠』におけるロマンスと残酷なリアリズム2008

    • Author(s)
      由井 哲哉
    • Journal Title

      言語文化論叢(WORD AND ACT) 13

      Pages: 105-120

  • [Journal Article] シェイクスピアは蘇るのか?-評伝研究の現在2008

    • Author(s)
      竹村 はるみ
    • Journal Title

      Shakespeare News 47.2

      Pages: 12-19

  • [Presentation] "O amice, amicus nemo"-スペンサー/ハーヴィの往復書簡集における文学的友情神話2007

    • Author(s)
      竹村はるみ
    • Organizer
      京大英文学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] 「ダイドー物語」の2つの系譜2007

    • Author(s)
      山田雄三
    • Organizer
      関西シェイクスピア研究会9月例会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] ピューリタニズムとナショナリズム-初期近代イギリス文学を中心に(十六世紀イギリス演劇における殉教者と国家意識の形成)2007

    • Author(s)
      井出 新
    • Organizer
      日本ピューリタニズム学会第2回研究大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      聖学院大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] エリザベス朝演劇と階級制度2007

    • Author(s)
      篠崎 実
    • Organizer
      日本英文学会第79回大会シンポジアム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Book] シェイクスピア案内2007

    • Author(s)
      篠崎 実(分担)
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      研究社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi