2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18320057
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
佐藤 大志 広島大学, 大学院教育学研究科, 助教授 (90309625)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
釜谷 武志 神戸大学, 文学部, 教授 (30152838)
佐竹 保子 東北大学, 文学研究科, 助教授 (20170714)
大形 徹 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60152063)
川合 安 東北大学, 文学研究科, 教授 (30195036)
柳川 順子 県立広島大学, 人間文化学部, 助教授 (60210291)
|
Keywords | 楽府 / 『階書』音楽志 / 南北朝 / 制度 / 雅楽 |
Research Abstract |
本研究では、文学・歴史・思想・音楽などの各領域の研究者が協力分担し、幅広い領域の知見を結集することによって、南北朝期の楽府と楽府詩の問題を、多角的な視点から解明することを企図する。その具体的な検討課題として、本研究では『階書』音楽志の詳細な分析と訳注の作成を重点的に行い、その分析と検討を踏まえた上で、研究分担者がそれぞれ六朝から唐にかけての楽府関係資料の収集、楽府詩の創作面・表現面からの研究、楽府の思想的背景の研究、楽府の音楽的側面の研究などを進めている。 そこで本年度は、『階書』音楽志(上)の本文校訂と訳注作成を中心に、梁王朝の創建から陳王朝の滅亡に至る、南朝側の宮廷音楽の沿革とその実態を解明すべく、分析と検討を重ねた。その結果、梁武帝による雅楽の整備とその改革が、それ以前の宮廷音楽とどのような関係にあるのかということ、またその整備・改革の意図を明らかにすることができた。この梁武帝によって整備された南朝の宮廷音楽が陳王朝を経て、階王朝の宮廷音楽にどのような形で取り込まれ、北朝の宮廷音楽とどのように関わりあっていくのかということを、今後継続して明らかにしていく予定である。またそれと併せて、今後も研究分担者が各自のテーマにしたがって研究を実施していくこととする。なお、『階書』音楽志の本文校訂と訳注の検討結果は、「晴書音楽志訳注稿」と題して、学術雑誌『中国学研究論集』に掲載し、その成果を随時公表する予定である。
|
Research Products
(6 results)