• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Research for constructing a corpus of the Tungusic endangered languages

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18320061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Linguistics
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

TSUMAGARI Toshiro  Hokkaido University, 大学院・文学研究科, 教授 (80113588)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywordsその他の語学 / 危機言語
Research Abstract

本研究は、消滅の危機に瀕したツングース系諸言語について、実地調査による資料収集を行い、とりわけテキスト・データの刊行とコーパス化の推進をはかるものである。具体的には、次の3 点を目的とした活動を行う。
(1) 実地調査による資料収集と解析
(2) テキスト・データの整理・分析とコーパス化、および刊行・公開
(3) 成果の現地還元と現地語教育への寄与

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A sketch of Solon grammar2009

    • Author(s)
      津曲敏郎
    • Journal Title

      北方人文研究(北海道大学) 2

      Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ツングース諸語の受身2009

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Journal Title

      語学研究所論集(東京外国語大学) 14

      Pages: 65-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウイルタ語口頭文芸の伝聞形式 : サハリンにおける言語接触の可能性2008

    • Author(s)
      山田祥子
    • Journal Title

      北海道民族学 4

      Pages: 63-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Siberia : Tungusic and Palaeosiberian2007

    • Author(s)
      津曲敏郎、呉人恵、遠藤史
    • Journal Title

      The Vanishing Languages of the Pacific Rim (O. Miyaoka et. al. eds. Oxford University Press)

      Pages: 387-405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナーナイ語とウデヘ語の付属語について2007

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Journal Title

      アジアとアフリカの言語と言語学(東京外国語大学) 2

      Pages: 49-83

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 方言差をどう「書く」か : ウイルタ語文字教本の表記と今後の記述研究2008

    • Author(s)
      山田祥子
    • Organizer
      日本言語学会第137 回大会(ポスター発表)
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] ツングース祖語における接近音について2008

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Organizer
      日本言語学会第137 回大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] ウイルタ語民話資料における伝聞形式と証拠性2008

    • Author(s)
      山田祥子
    • Organizer
      日本言語学会第136 回大会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 極東にいろいろいるぜツングース諸語2006

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Organizer
      日本言語学会第133 回大会(シンポジウム講演)
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      2006-11-18
  • [Presentation] 無文字言語のゆくえ : 北方少数民族言語はどう生き残れるか2006

    • Author(s)
      津曲敏郎
    • Organizer
      第18 回社会言語科学会大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2006-08-26
  • [Book] エウェン語テキスト22009

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] ナーナイの民話と伝説112008

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] ウイルタ口頭文芸原文集(ロシア語逐語訳版)(津曲敏郎, E.A.ビビコワ)2007

    • Author(s)
      池上二良
    • Total Pages
      114
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] ウデヘ語自伝テキスト5 : 狩猟物語(ウデヘ語・ロシア語版)(津曲敏郎)2007

    • Author(s)
      A.カンチュガ
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] ウデヘ語テキスト32007

    • Author(s)
      風間伸次郎
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Remarks] 「サハリン先住民族 ニブヒ語日ロ研究を : 専門家来道 音声資料解読に期待」『北海道新聞』2008 年9 月4日

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/37062

  • [Remarks] 「北大院生・山田さん ウイルタ語の方言調査 : サハリン北部で初の本格記録」『北海道新聞』2008 年9月22 日

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/38236

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi