• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

意味理解から見た言語の構成と伝達の定位と日独語の対照可能性

Research Project

Project/Area Number 18320063
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森 芳樹  University of Tsukuba, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (30306831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 啓  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (50282017)
Keywords文階層性 / 属節(時間節、目的節、連体節) / V2(動詞第2位) / 情報構造 / ムード・モダリティ・時制 / 条件節と取り立て・否定 / 所有表現の対照言語学 / Dynamic Syntax
Research Abstract

変形生成文法と認知言語学の対立として顕在化した議論を進展させるために、本プロジェクトでは形式的,計算的であることを放棄することなく,しかし開かれた伝達システムが「言語」の理解と生成に決定的に関与していることを言語学の基盤に立って明らかにすることを目指している。
今年度の研究の中では、まだすべてが論文形態の発表には至っていないが、講演、学会発表を含めて情報構造とATMの意味論に関しては、以下の点について進展があった。一つは文の階層性の検討である。一方で時間節、目的節や連体節などの従属節の構造と意味の多様性をドイツ語と日本語を中心にして主張した。他方で、ドイツ語のV2(動詞第2位)についていかなる意味的解釈が可能かを検討し、これまでの文ムードとトピック・フォーカスを絡めた議論を先鋭化し、モダリティの観点から意味論的に統一的な説明を探った。
第二に、条件節の振舞いを検討しながら、その時制やモダリティとの相互干渉を議論した。いわゆる現実性推論の問題と、否定極性読みの多義性の問題を取り扱った。
最後に、一見語彙意味論の分野に属すると思われる所有表現(HAVE)の問題を日独英対照の立場から取り上げたが、これは概念形成という優れて認知科学的な問題に一般的に通じるだけでなく、様相(モダル)論理学におけるフレームと到達可能性の自然言語意味論との関連についての事例研究となっている。さらに情報構造との深い係わりを指摘し、言語によって所有表現が存在表現と交替する様を説得的に論じた。
またdynami csyntaxについても、多重主語文を事例として解釈の複雑性を説明した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Bedeutungserweiterungen und aspektuelle/temporale Eigenschaften von temporalen Subjunktoren2008

    • Author(s)
      Yusuke Taka & Yoshiki Mori
    • Journal Title

      Neue Beitrage zur Germanistik 7

      Pages: S,29-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topic/Subject Coreference in the Hierarchy of Japanese Complex Sentences2008

    • Author(s)
      Alastair Butler, Chidori Nakamura & Kei Yoshimoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      Pages: p.1-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 目的節の日独対照研究2009

    • Author(s)
      森芳樹&高裕輔
    • Organizer
      広島大学総合科学研究科・言語と情報研究プロジェクト第22回公開セミナー ワークショップ「節の構造と意味:Left Peripheryをめぐって」
    • Place of Presentation
      広島(招待)
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] HAVE light for HAVE holders and HAVE owners2009

    • Author(s)
      Yuko Kobukata & Yoshiki Mori
    • Organizer
      Research Unit FOR 600 "Functional Concepts and Frames"workshop "Verbal and Nominal Possession"
    • Place of Presentation
      Dusseldorf(審査有)
    • Year and Date
      2009-01-29
  • [Presentation] Hierarchy-based Interpretation of Tense in Japanese Complex Sentences2008

    • Author(s)
      Kei Yoshimoto, Chidori Naka mura and Alastair Butler
    • Organizer
      Conference of International Linguists 18
    • Place of Presentation
      Seoul(審査有)
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] Causal Implicature of Temporal Subordinate Clauses2008

    • Author(s)
      Yoshiki Mori
    • Organizer
      Conference of International Linguists 18
    • Place of Presentation
      Seoul(審査有)
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] 統語・意味インターフェースにおけるムードと談話接続2008

    • Author(s)
      森芳樹
    • Organizer
      日本独文学会春季大会シンポジウム「SatzstrukturとSatzmodus-構造と意味のインターフェースをめぐって」
    • Place of Presentation
      東京(審査有)
    • Year and Date
      2008-06-14
  • [Presentation] Multiple Subject Constructions in Japanese: A Dynamic Syntax Approach2008

    • Author(s)
      Hiroaki Nakamura, Kei Yoshi moto, Masahiro Kobayashi & Yoshiki Mori
    • Organizer
      5th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics 2008 (the 22th Japanese Society for Artificial Intelligence conference)
    • Place of Presentation
      Asahikawa(審査有)
    • Year and Date
      2008-06-09
  • [Presentation] Topic/Subject Coreference in the Hierarchy of Japanese Complex Sentences2008

    • Author(s)
      Alastair Butler, Chidori Nakamura and Kei Yoshimoto
    • Organizer
      5th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics 2008 (the 22th Japanese Society for Artificial Intelligence conference)
    • Place of Presentation
      Asahikawa(審査有)
    • Year and Date
      2008-06-09
  • [Book] Logic and Engineering of Natural Language Semantics. In: Ken Satoh, et al. (eds.) New Frontiers in Artificial Intelligence: JSAI 2007 Conference and Workshops2008

    • Author(s)
      Kei Yoshimoto (chapter editor)
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi