• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本語諸方言イントネーションのデータベース構築と音調記述に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18320073
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

木部 暢子  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30192016)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸江 信介  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90271460)
中井 精一  富山大学, 人文学部, 助教授 (90303198)
新田 哲夫  金沢大学, 文学部, 教授 (90172725)
ダニエル ロング  首都大学東京, オープンユニバーシティ, 助教授 (00247884)
鳥谷 善史  天理大学, 文学部, 非常勤講師 (30412133)
Keywordsイントネーションの記述 / 諸方言のイントネーション / 疑問文のイントネーション / アクセント / 句音調 / うねり音調 / 音声データベース / 上昇調と下降調
Research Abstract

日本語の音調のうち、アクセントに関しては、諸方言アクセントの実態、諸方言アクセントの成立過程、変化の動態などがかなり明らかにされている。しかし、イントネーションに関しては国立国語研究所『話しことばの文型(1)・(2)』(1960・1963)以来、ほとんど研究が進展していない。特に方言イントネーションに関しては、全国方言を体系的に扱った研究はない。本研究では、(1)方言イントネーションの調査方法を確立し、イントネーション調査のモデルを提示する、(2)諸方言イントネーションの音声データベースを構築する、(3)諸方言のイントネーション・システムを明かにし、イントネーションの地域差や普遍性、動態等について考察するとともにイントネーション理論の構築を目指す、の3点を目的として研究を進める。
本年度は1年目にあたり、目的の(1)、(2)を達成するために、鹿児島県鹿児島市、鹿児島県大島郡龍郷町、長崎県対馬市、鳥取県岩美町、鳥取県淀江町、徳島県鳴門市、大阪府東大阪市、奈良県橿原市、三重県津市、富山県富山市でイントネーション調査を行い、音声を録音した。録音した音声は調査項目ごとに整理し、データベースを作成するとともに、客観的資料としてピッチ曲線を作成し、データベースにリンクさせるようにした。
また、目的(3)を達成するために、平成18年12月9日に九州大学大学院言語学研究室との合同研究会を行った。発表題目は以下の通りである。木部暢子「鹿児島市イントネーション調査報告」、新田哲夫「福井方言の「句音調」と"アクセント"」、松浦年男「島原(長崎)方言における音調パターンの予測可能性」、久保智之「統語構造を参照する大きな単語(phonological word)の形成について」

  • Research Products

    (15 results)

All 2007 2006

All Journal Article (13 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本諸方言に見られる形容詞語幹の長母音2007

    • Author(s)
      新田 哲夫
    • Journal Title

      金沢大学文学部編集 言語・文学篇 27号

      Pages: 37-84

  • [Journal Article] 九州方言の可能形式『キル』について -外的条件可能を表す「キ」』-2006

    • Author(s)
      木部 暢子
    • Journal Title

      筑紫語学論叢II-日本語史と方言- (風間書院)

      Pages: 3-19

  • [Journal Article] 奄美方言からみた奄美の文化2006

    • Author(s)
      木部 暢子
    • Journal Title

      奄美ニューズレター 29号

      Pages: 4-7

  • [Journal Article] 四国諸方言における入りわたり鼻音について -徳島方言を中心に-2006

    • Author(s)
      岸江信介, 吉廣綾子
    • Journal Title

      音声研究 10巻・1号

      Pages: 49-59

  • [Journal Article] 出雲方言における中舌母音の音響的特性について2006

    • Author(s)
      吉廣綾子, 岸江信介, 大山 玄
    • Journal Title

      言語文化研究 14巻

      Pages: 203-218

  • [Journal Article] 京阪式アクセントは東京式アクセントより本当に古いか2006

    • Author(s)
      岸江 信介
    • Journal Title

      日本のフールド言語学 (桂書房)

      Pages: 94-107

  • [Journal Article] 景観・感性・言語2006

    • Author(s)
      中井 精一
    • Journal Title

      日本のフールド言語学 (桂書房)

      Pages: 34-59

  • [Journal Article] 魚にこだわる日本人2006

    • Author(s)
      中井 精一
    • Journal Title

      ヴェスタ 65号

      Pages: 8-11

  • [Journal Article] 音韻(理論・現代)2006

    • Author(s)
      新田 哲夫
    • Journal Title

      日本語の研究 2巻3号

      Pages: 59-67

  • [Journal Article] 方言に見られる生き物名に付く接尾辞「メ」 -石川県白峰方言を中心に-2006

    • Author(s)
      新田 哲夫
    • Journal Title

      日本のフィールド言語学 (桂書房)

      Pages: 122-143

  • [Journal Article] 日本語の非母語話者を対象にした新しい社会言語学の可能性2006

    • Author(s)
      ロング, ダニエル
    • Journal Title

      日本のフィールド言語学

      Pages: 17-33

  • [Journal Article] 《わんきゃがやらんば!》観光客の目に付く奄美ことばの言語景観2006

    • Author(s)
      ロング, ダニエル
    • Journal Title

      日本方言研究会第83回研究発表会発表原稿集 83

      Pages: 27-34

  • [Journal Article] GISを用いた既存地図データベースの試み2006

    • Author(s)
      鳥谷 善史
    • Journal Title

      日本のフールド言語学 (桂書房)

      Pages: 189-205

  • [Book] 徳島県吉野川流域方言の動態2007

    • Author(s)
      岸江信介, 仙波光明, 石田祐子 ほか共編
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      徳島印刷センター
  • [Book] English on the Bonin (Ogasawara) Islands2007

    • Author(s)
      Long, Daniel
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      Duke University Press

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi