2008 Fiscal Year Final Research Report
Forging a Model for Developing Communicative Abilities in a Multicultural Community : From Pre-school to University
Project/Area Number |
18320080
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
SASAKI Yasuko Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (20251689)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
UCHIDA Nobuko お茶の水女大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (70017630)
OKAZAKI Hitomi お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (80223999)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | コミュニケーション教育 |
Research Abstract |
まず第一に小学生から大学生までの話し合いにおけるコミュニケーション能力の発達過程にについて、「5年生が一つの分岐点であること」「学年が上がるにつれて話し合いにおいても聞き手配慮の言語表現多用されるようにななど明らかなった。また、帰国子女においては日本国内のみで育った児童とは異る談話展開が観察された。 次日本人大学生と留学生の話し合いを分析した結果、「日本人大学生が話し合いをリードする傾向にあること」「日本人大学生と留学生ではスピーチスタイルが異なること」などについて明らかなった。
|