• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

鏡范の調査による東アジアの銅鏡製作技術と流通に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18320133
Research InstitutionKashihara Archaeological Institute , Nara prefecture

Principal Investigator

清水 康二  Kashihara Archaeological Institute , Nara prefecture, 調査第2課, 主任研究員 (90250381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三船 温尚  富山大学, 芸術文化学部, 教授 (20181969)
菅谷 文則  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (10275175)
川村 佳男  東京国立博物館, 文化財部列品課, 研究員 (80419887)
中井 一夫  奈良県立橿原考古学研究所, 調査第1課, 課長 (40250360)
宮原 晋一  奈良県立橿原考古学研究所, 調査研究部, 主任研究員 (90250373)
Keywords斉国故城 / 草葉文鏡 / 山字文鏡 / 鏡笵 / 笵 / 鋳型 / 多鈕鏡 / 八稜鏡
Research Abstract

(1)斉国故城(草葉文鏡笵等)班今年度は以前からの中国側との共同研究報告書を日本で出版するため、原稿の執筆と翻訳作業を行った。2008年度中に八木書店より出版される予定である。
(2)燕下都(山字文鏡笵)班中国国家博物館所蔵資料が改装中のため、調査が不可能となっている。残る資料はハーバード大学博物館に所蔵されているもののみである。
(3)多鈕鏡班近世、近代以降の銅鏡製作技術との比較研究のため、済州特別自治道の巫か所有する銅鏡と青銅器の調査を行った。韓国の鍮器工房を調査して、古代青銅鏡との製作技術の比較を行った。
(4)日本列島班番匠地遺跡出土の八稜鏡鋳型等を調査(いわき市考古資料館所蔵)。飛鳥池工房遺跡出土の海獣葡萄鏡笵の調査(奈良文化財研究所保管)。
(5)鏡笵の科学分析鏡笵等の黒色化について、東大総合博物館において分析を行った。
(6)鋳造実験草葉文鏡笵について、観察結果と分析結果をもとに、中国人研究協力者も交えて鏡笵製作を行い、鋳造実験を行った。
(7)シンポジウムの開催多鈕鏡班を中心に、大韓民国国立文化財研究所において、「韓半島の青銅器製作技術と東アジアの古鏡」と題するシンポジウムを行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 古代青銅鏡の腐蝕層内に潜伏する微生物の検出とその同定2008

    • Author(s)
      横田勝・三船温尚・菅谷文則・宮原晋一・清水康二, (他3名)
    • Journal Title

      日本金属学会誌 72-2

      Pages: 111-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジアの大型銅像技術2008

    • Author(s)
      三船温尚
    • Journal Title

      菅谷文則(編)『王権と武器と信仰』(同成社)

      Pages: 535-545

  • [Journal Article] 韓国の鍮器工房に見る熱処理技術2007

    • Author(s)
      清水康二・長柄毅一・庄田慎矢・奥山誠義・ハンミンス
    • Journal Title

      アジア鋳造技術史学会2007 研究発表概要集

      Pages: 28-31

  • [Journal Article] 山東省出土草葉文鏡鋳型復原による銅鏡鋳造実験2007

    • Author(s)
      田賀井篤平・三船温尚
    • Journal Title

      アジア鋳造技術史学会2007 研究発表概要集

      Pages: 1-2

  • [Book] 韓半島の青銅器製作技術と東アジアの古鏡(日文・韓文)2007

    • Author(s)
      李陽洙・清水康二・三船温尚(編)
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      大韓民国国立慶州博物館・奈良県立橿原考古学研究所・アジア鋳造技術史学会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi