• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル化時代における公共空間と場所アイデンティティの再編成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18320136
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高木 彰彦  Kyushu University, 大学院・人文科学研究院, 教授 (90197054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山野 正彦  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20094493)
源 昌久  淑徳大学, 社会学部, 教授 (80104826)
山本 健児  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (50136355)
熊谷 圭知  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (80153344)
水内 俊雄  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60181880)
Keywords公共空間 / 場所アイデンティティ / 地理思想史 / 社会理論 / 地理的知 / 地政学
Research Abstract

1.社会地理思想史研究班は、主に以下の三点について研究を行った。
(1)知の空間論の視点からの20世紀初の日本の地理思想の特質や場所アイデンティティの関する考察。
(2)英国における軍事的知識と地理的知識の関係の分析。
(3)1930年代後半の地理学者の地政学的言説が社会に与えた意味についての考察。
以上の研究から、地理的知識の形成とそれが生まれる場所・空間との関係性について新たな知見が得られた。
2.先端理論研究班は、社会・政治地理学の近年の理論研究の動向について検討を行った。特にサックの「領域性」、スミスらの「空間スケール」、アガンベンの「例外状態」、モハンティらの「ジェンダーと場所」、カストリの「自然と社会」をめぐる諸理論が議論され、現在の公共空間の変容を分析する上でこれらの概念のもつ可能性と限界が明らかとなった。これらの知見は、概念と経験的研究の関係を再検討する上で意義を持つものである。
3.場所アイデンティティ研究班は、「郷土」概念に関する理論的諸問題の整理とツーリズムの視線が生み出す他者や場所の表象に関する経験的研究を行った。前者では郷土をめぐるさまざまな実践が帝国主義化やグローバル化による世界の再編成と密接に関連していること、後者ではツーリズムの生み出す表象にとどまらず、その物質的基盤の果した役割、がそれぞれ明らかとなった
4.公共空間研究班は、主に以下の三点について研究を行った。
(1)ドイツにおける中規模都市のインナーエリアの再開発の状況について、計画の策定過程やNGO団体の果した役割の検討。
(2)沖縄におけるアメリカ軍による空間管理政策の変遷の分析。
(3)行政機構の再編に伴う、女性を主体としたNGO団体と行政との関係の変化の分析。
5.全体の研究集会において、それぞれの研究班の成果について意見交換を行い、その視点の共有と深化をはかった。
6.これらの研究成果の一部は、第5回批判地理学者会議(インド)や『空間・社会・地理思想』11号で発表された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 沖縄における自然保護運動と基地反対運動の展開2008

    • Author(s)
      中島 弘二
    • Journal Title

      金沢大学文学部論集 28(in press)

  • [Journal Article] 英国海軍情報部作成のGeographical Handbook Seriesに関する一考察2008

    • Author(s)
      源 昌久
    • Journal Title

      空間・社会・地理思想 11(in press)

  • [Journal Article] 軍治優先主義の経験と地域再開発戦略沖縄「基地の町」三態2008

    • Author(s)
      山崎 孝史
    • Journal Title

      人文研究 59

      Pages: 71-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] よさこい系イベントがもつ都市祝祭の運命2008

    • Author(s)
      内田 忠賢
    • Journal Title

      都市問題 99

      Pages: 73-79

  • [Journal Article] 明治後期の都市社会の一断面2008

    • Author(s)
      遠城 明雄
    • Journal Title

      史 淵 145

      Pages: 243-268

  • [Journal Article] USCAR文書からみたAサイン制度と売春・性病規制2008

    • Author(s)
      山崎 孝史
    • Journal Title

      沖縄県公文書館研究紀要 10(in press)

  • [Journal Article] 大阪商船と近代ツーリズム ニつのツーリズム空間という視点から2007

    • Author(s)
      荒山 正彦
    • Journal Title

      人文論究 57

      Pages: 1-24

  • [Journal Article] 小川琢治と紀州 知の空間論の視点から2007

    • Author(s)
      島津 俊之
    • Journal Title

      地理学評論 80

      Pages: 887-906

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市編成と『植民地なき植民地主義』2007

    • Author(s)
      加藤 政洋
    • Journal Title

      立命館大学言語文化研究 19

      Pages: 117-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rethinking the Humanistic Approach in Geography2007

    • Author(s)
      Imazato Satoshi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Human Geography 59

      Pages: 508-532

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Academic Official and Popuaar Geographies in Meiji Japan:1868-19002007

    • Author(s)
      Toshiyuki, Shimazu
    • Organizer
      5^<th> International Conference of Critical Geography
    • Place of Presentation
      タタ社会科学部(インド)
    • Year and Date
      2007-12-05
  • [Presentation] 軍治優先主義の経験と地域再開発における自治体戦略2007

    • Author(s)
      山崎 孝史
    • Organizer
      人文地理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2007-11-18
  • [Presentation] 近年の「空間スケール」研究に関する若干の紹介2007

    • Author(s)
      遠城 明雄
    • Organizer
      人文地理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] USCAR文書からみた米軍統治とコザ2007

    • Author(s)
      山崎 孝史
    • Organizer
      日本地理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Presentation] Social Ties and Social capital2007

    • Author(s)
      Kenji, Tsutsumi
    • Organizer
      4^<th> Workshop on Social Capital and Development Trends in Japanese and Swedish Countryside
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2007-08-21
  • [Presentation] 人口激減地域の比較研究:山村と炭坑閉山地域からの人口流出を事例に2007

    • Author(s)
      堤 研二
    • Organizer
      日本人口学会第59回大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2007-06-09
  • [Presentation] Experiences of militarism and the politics of urban redevelopment2007

    • Author(s)
      Takashi, Yamazaki
    • Organizer
      A.A.G.103^<rd> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-04-19
  • [Presentation] The exercise of territoriality for the governance of Okinawa2007

    • Author(s)
      Takashi, Yamazaki
    • Organizer
      20^<th> Annual Political Geography Special Group
    • Place of Presentation
      カリフォルニア大バークレー
    • Year and Date
      2007-04-16
  • [Book] 都市文化理論の構築に向けて2007

    • Author(s)
      大阪市立大学都市文化研究センター編, 山野 正彦
    • Total Pages
      155-179
    • Publisher
      清文堂
  • [Book] 図説世界の地域問題2007

    • Author(s)
      漆原 和子編, 大城 直樹
    • Total Pages
      138-141
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 大坂・近畿の城と町2007

    • Author(s)
      懐徳堂記念会編, 堤研 二
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      和泉書院
  • [Book] 日本・アジアにおける地域の構造と開発2007

    • Author(s)
      宮川 泰夫・山下 潤編, 高木 彰彦
    • Total Pages
      54-61
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi