2007 Fiscal Year Annual Research Report
沿岸河口域における持続的な水産資源利用モデルの構築とアジアへの適用に関する研究
Project/Area Number |
18320138
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
野中 健一 Rikkyo University, 文学部, 教授 (20241284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋道 智彌 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (60113429)
池口 明子 横浜国立大学, 教育人間科学部, 講師 (20387905)
鹿嶋 洋 三重大学, 人文学部, 准教授 (50283510)
関口 秀夫 三重大学, 生物資源学部, 教授 (10024829)
李 善愛 宮崎公立大学, 人文学部, 准教授 (90305863)
|
Keywords | 農林水産物 / 環境調和型農林水産 / 人間生活環境 / アジア / 河口域 / 国際情報交換 / 韓国 / ベトナム |
Research Abstract |
本研究は,アジア沿岸河口域の漁業および環境利用と地域変化を対象として以下の2点を中心として,研究を進めている。 1.戦後大きな環境変化にみまわれたいっぽうで河口域漁業が存続してきた木曾三川河口地域の漁業を対象として,その変容と要因を,生物の再生産とその地形環境といった自然環境,および河川・沿岸管理の制度や沿岸の産業立地など,社会経済的な諸要因から総合的かつ実証的に明らかにする。 2.そこで明らかにされた諸関係をアジア沿岸河口域の現状と照らし合わせ,地域間の差異をふまえた河口域の水産資源利用とその変化の分析枠組みを構築することによって,円滑な国際環境協力の方策を探る。 本年度は以下の項目について研究を実施した。 1に関しては,伊勢湾木曾三川河口域を対象として,河口沿岸域の水産資源の変化を環境変化・地域変化・生物生息変化からとらえ,相互関連を明確化する分析枠組みとモデルの構築への議論を行った。漁業-環境相互関連および流域の環境インパクトを端的に示す指標として貧酸素水塊を選定し,漁業資源および生物再生産への影響を明らかにするとともに,貧酸素水塊の出現年代を復元するデータ収集,および沿岸河口域の漁業史に関する諸データを収集した。 2に関しては,ベトナム(メコンデルタ),韓国(栄山河,群山)において現地研究者とともに現地調査および研究方法の討議を行った。それをふまえ2年間の中間報告として国際シンポジウムを三重大学で開催し,各地の沿岸・河口域の実証研究事例を報告し,今後の研究の方針を検討し,事例指標および事例地域研究を確認した。そしてモデル提案について議論を深めた。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Inland Fishing in Japan2007
Author(s)
Nonaka K.
Organizer
International Seminar on the environmental histories of Euroρe and Japan
Place of Presentation
The Kobe Institute, Kobe Japan
Year and Date
2007-09-14
-
-
-
-
-
-
-
-