2008 Fiscal Year Annual Research Report
ユビキタス環境におけるシステムの信頼とプライバシー保護-法学・工学的アプローチ
Project/Area Number |
18330019
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
林田 清明 Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (50145356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 勝造 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40152136)
松村 良之 千葉大学, 法経学部, 教授 (80091502)
赤間 清 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50126265)
新田 克己 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60293073)
長谷川 晃 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90164813)
|
Keywords | プライバシー / 財産的情報 / Webベースシステム / 個人情報漏洩 / CGIプログラム / 仕様の変換 / 憲法的保護 / ユビキタス |
Research Abstract |
本年度は、ユビキタス・コンピューティングに共通する社会空間上の特質とこれに対応すべき法原理の条件をまとめた。まず、情報と公正・正義の観点と情報通信技術・情報工学からの提言と示唆を考慮に入れて、Webベースシステムの自動生成の枠組みを用いて、仕様のよりよい記述方法や正当性の自動検査によってシステムの安全性を確保、維持する技術について検討するなど、情報工学的な理論面での情報と法との基本的な関わりを明らかにした。つぎに、制度設計の面においては、ユビキタス環境としての社会システムの信頼性を支える法的インフラストラクチャとしての法制度の担い手である弁護士の質についての理論的分析と実証的調査を実施した。さらに、法実務の中核であるクレーム処理と紛争解決に関して統計的検査の理論を応用して分析し提言をした。 また、プライバシー意識調査の結果の因子分析およびクラスター分析(デンドログラム表記による分析)の結果の分析から、人々はプライバシーの侵害と広い意味での情報財の侵害を識別して把握しているわけではなく、より包括的な個人の領域の侵害としてとらえているなどを踏まえて、ユーザ個人のプライバシー保護の問題の法的解決提言を準備した。さらに、情報所有原理の基本原則とその法制度的表現に応じた統禦メカニズムが有する社会機能上の予測を行なったが、とくに基本原則の具体的解釈の可能性を整理し、それらの個々の解釈に則して法制度的表現を整理して、統禦メカニズムのセットを構成して、それらが有する社会機能上の効果を比較検討を行なった。新たな制度設計を準備し、そのための政策の提案づくりを行った。
|
Research Products
(20 results)