• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

医療データの計量手法による分析

Research Project

Project/Area Number 18330046
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

井伊 雅子  Hitotsubashi University, 大学院・経済学研究科, 教授 (50272787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 縄田 和満  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00218067)
高橋 泰  国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (80296194)
外山 比南子  国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50180188)
KeywordsDPC / 包括支払制度 / 診断群分類 / 白内障 / 平均在院日数 / 診療報酬 / 高額診療点数
Research Abstract

平成14年診療報酬改定に係る中央社会保険医療議会(中医協)答申によって,平成15年4月からDPC (Diagnosis Procedure Combination,診断群分類)による包括支払制度が,82の特定機能病院(大学病院および国立がんセンター・国立循環器センター)に対して導入された。その後,平成16年4月より,DPCを希望し一定の条件を満たす一般の病院が順次DPCの施行を開始しているおり、その重要性は今後益々高まると考えられる。本年度は、前年度に引き続き3回のDPC制度に関する研究会を開催し、制度の現状・問題点等について分析を行った。
次に、本年度は,具体的に白内障手術(DPCカテゴリーコード:020110)におけるDPC包括支払制度の評価を行った。使用したのはDPC病院協議会において収集された患者のデータである。分析の結果、患者の特性,主傷病名,副傷病・処置2の有無等の違いを考慮しても,平均在院日数が病院ごとに大きく異なり、DPCによる包括支払部分において3.5倍もの差が認められた。一方,出来高評価部分の差は比較的小さく,平均からの乖離は最大でも1割程度であった。このため,病院ごとの診療報酬のばらつきの主要部分は,診療報酬全体の1/3程度に過ぎないDPCによる包括評価部分となっていることが認められた。この結果,医療資源の有効な活用のためには,制度の見直しにおいて,その傷病の特性を考慮することが必要であると強く示唆されるとの結果を得た。さらに、医療データの分析に必要なモデル・分析手法に関する問題の理論的な分析を併せて行った。
DPC調査データ全般において、在院日数に影響を与える因子を分析した結果、入院時併存症の有で4日、転科有で15日、入院後合併症有で約7日長くなることがわかった。入院時併存症の影響は、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚科系、内分泌系、新生児疾患において影響が大きかった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本の医療保険制度の歩みとその今日的課題2008

    • Author(s)
      井伊 雅子
    • Journal Title

      医療と社会 18

  • [Journal Article] 狭心症を対象としたDPC6桁コードによるデータ解析の有用性に関する研究2008

    • Author(s)
      山本 康弘、高橋 泰, 外山 比南子、黒田 史博
    • Journal Title

      診療録管理 19(3)

      Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Monte Carlo Analysis of the Type II Tobit Maximum Like hood Estimator When the True Model is the Type I Tobit Model2007

    • Author(s)
      Nawata, K.
    • Journal Title

      Economics Bulletin Vol.3,No.54

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経営感覚を磨く2007

    • Author(s)
      外山 比南子, 長谷川 高志
    • Journal Title

      看護展望 32(1)・(3)〜32(13)(毎月連載)

  • [Presentation] An Analysis of the Length of Hospital Stay for Cataract Patients in Japan2008

    • Author(s)
      Nawata, K.
    • Organizer
      International Congress on Modeling and Simulation
    • Place of Presentation
      Christchurch, New Zealand
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 心疾患における重症度とDPC分類2007

    • Author(s)
      外山 比南子.
    • Organizer
      第27回 医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      神戸、国際会議場
    • Year and Date
      2007-11-25
  • [Presentation] DPCデータに見る在院日数を決定する要因の分析2007

    • Author(s)
      清水 隆明、外山 比南子, 高橋 泰
    • Organizer
      第27回 日本医療情報学会連合大会
    • Place of Presentation
      神戸、国際会議場
    • Year and Date
      2007-11-25
  • [Presentation] he relationship between three kinds of disease name and DPC-code In Japanese system2007

    • Author(s)
      H. Toyama, T. Takahashi.
    • Organizer
      23rd PCSI INTERNATIONAL WORKING CONFERENCE
    • Place of Presentation
      Venice, Italy
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] 心疾患における画像検査-包括医療制度化における核医学検査2007

    • Author(s)
      外山 比南子.
    • Organizer
      第47回 日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台、仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-11-04
  • [Presentation] DPC調査データに見る高額診療費の実態2007

    • Author(s)
      外山 比南子.
    • Organizer
      第45回 日本病院管理学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜、横浜ロイヤルパークホテル
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] DPC調査データにおける3傷病名とDPCコーディング2007

    • Author(s)
      高橋 泰、外山 比南子 黒田 史博
    • Organizer
      第33回 日本診療録管理学会
    • Place of Presentation
      京都、ホテル・グランヴィア
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Book] 計量経済学ハンドブック2007

    • Author(s)
      簑谷 千鳳彦、縄田 和満, 和合 肇, 編
    • Total Pages
      1026
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi