2008 Fiscal Year Final Research Report
The changing structure of employment and unemployment in Japan since the 1990s : An empirical investigation
Project/Area Number |
18330047
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied economics
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
TERUYAMA Hiroshi Kyoto University, 経済研究所, 教授 (30227532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
OHTA Soichi 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60262838)
GENDA Yuji 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 雇用機会 / 少子化 / 高齢化 / 若年労働市場 / 失業 / 無業 / ニート |
Research Abstract |
家計と企業という経済のミクロ的側面と、景気と労働市場というマクロ的側面から、1990年代以降の日本の失業率上昇の要因を実証的に検証した.その結果、失業率の上昇と高位での持続の原因は、労働需給のミスマッチ拡大などの労働市場の構造的要因よりも、失業に対する景気の影響が長期化したことにあることを示した.その理由として、不況期における不安定な雇用形態(非正規雇用)の拡大とその階層固定化が重要であることを示唆する結果が、ミクロデータを利用した多様な観点からの実証分析から得られた.
|