• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中国貧困省の持続可能な発展にむけた社会経済学的研究-貴州省の典型地域分析

Research Project

Project/Area Number 18330066
Research InstitutionMomoyama Gakuin University

Principal Investigator

藤田 香  Momoyama Gakuin University, 経済学部, 教授 (00319899)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹原 憲雄  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (30123516)
厳 善平  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (00248056)
竹歳 一紀  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (00242800)
大塚 健司  日本貿易機構アジア経済研究所, 新領域センター, 研究員 (20450489)
Keywords中国貴州省 / 持続可能な発展 / 国際協力 / 貧困対策 / 農家調査 / 循環経済 / 援助財政 / 環境紛争
Research Abstract

本年度は研究事業の最終年度である。本年度は6回の研究会と1回の国際ワークショップを実施した。国際ワークショップは、2009年2月に桃山学院大学において、中国貴州師範大学南方カルスト研究院所長、兼同大学教授である熊康寧氏、同大学自然保護・社区発展研究センター長、兼同大学副教授である任暁冬氏、同大学講師である陳永畢氏を招聘の上、桃山学院大学経済経営学会との共催により実施した(中国貴州師範大学南方カルスト研究院との学術交流は本研究事業を通じて2006年度より継続して実施している)。同ワークショップでは(1)熊康寧氏(貴州省におけるカルスト石漠化と総合治理)、(2)任暁冬氏(貴州省環境と貧困類型)、(3)陳永畢氏(貴州典型カルスト地域石漠化総合治理モデルと技術集積モデル)による研究報告が実施され、本研究課題である貴州省における環境対策や貧困の対策の現状と課題、国際援助のあり方について活発な意見交換が行われ、よい研究交流の場となった。
また年度末には、本研究事業における研究成果の一部として、これまでの研究事業の成果物、農家調査アンケート(個票を含む)、現地調査、ヒアリングなどを通じて現地で収集した一次資料等をもとに研究資料集を取りまとめた。
2009年度はこうした共同研究及び学術交流の成果を、各研究スタッフにより、学会などを通じて公表するとともに、最終的には、印刷物として公表する予定である。
こうした研究事業活動を通じて、持続可能な社会の構築が望まれる中で、アジア地域の経済発展過程で展開されている経済、社会、環境政策の問題点を明確化し、その処方箋を探ることが可能となる。またアジア地域における経済、環境、社会政策の展開を日本の経験を踏まえながら検討することは、持続可能な社会の構築にとって不可欠な作業であると考えられる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中国における温暖化対策の20年-その原則と関心をめぐって2009

    • Author(s)
      大塚健司
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレント 第160号

      Pages: 7-11

  • [Journal Article] 消費税改革と新財源構想2008

    • Author(s)
      竹原憲雄
    • Journal Title

      税制研究 第55号

      Pages: 104-110

  • [Journal Article] リサイクル可能な廃棄物の国際移動に関する一考察-日中間の相互依存関係を視野に-2008

    • Author(s)
      竹歳一紀
    • Journal Title

      桃山学院大学経済経営論集 第50巻第1・2号

      Pages: 7-27

  • [Journal Article] Consensus Building on Cost Sharing Rules for Basin Governance : Implications from Local Iniciatives in Japan2008

    • Author(s)
      藤田香, 大塚健司
    • Journal Title

      St. Andrew's University(桃山学院大学)、Working Paper Series No. 37

      Pages: 1-27

  • [Journal Article] 地球温暖化と地方環境税2008

    • Author(s)
      藤田香
    • Journal Title

      中央経済社『税務弘報』 第56巻第12号

      Pages: 89-101

  • [Journal Article] 水源環境保全と税制2008

    • Author(s)
      藤田香
    • Journal Title

      大阪市『都市問題研究』 第60巻第7号

      Pages: 46-69

  • [Journal Article] 増大する流動人口と都市の「繁栄」 : 上海市を対象に2008

    • Author(s)
      厳善平
    • Journal Title

      『中国-社会と文化』(中国社会文化学会) 第23号

      Pages: 84-95

  • [Journal Article] 新しい農政下の農村、農業と農民-安徽省A県、江蘇J市の農村調査ノート2008

    • Author(s)
      厳善平
    • Journal Title

      『現代中国研究』(中国現代史研究会) 第23号

      Pages: 35-47

  • [Journal Article] 中国経済はルイスの転換点を超えたか-「民工荒」現象の社会経済的背景を中心に2008

    • Author(s)
      厳善平
    • Journal Title

      東亜 第498号

      Pages: 30-42

  • [Journal Article] 中国の水汚染対策-第11次五ヵ年計画期の動向と課題2008

    • Author(s)
      大塚健司
    • Journal Title

      東亜 第492号

      Pages: 36-47

  • [Presentation] 水源環境保全と税制-日本における森林・水源環境税の展開を中心として2008

    • Author(s)
      藤田香
    • Organizer
      環境経済・政策学会2008年大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 中国における流域ガバナンスの構築に向けた社会実験の設計費用負担の合意形成に関する日本の経験から見た留意点2008

    • Author(s)
      大塚健司, 藤田香
    • Organizer
      環境経済・政策学会2008年大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 循環資源の国際移動に関する厚生分析-日中間の相互依存関係を中心として-2008

    • Author(s)
      竹歳一紀
    • Organizer
      環境経済・政策学会2008年大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Book] 『現代アジア研究第3巻政策』、「第9章中国における『三農政策』とその転換」(pp. 231-252)を担当(厳)。2008

    • Author(s)
      武田康裕, 丸川知雄, 厳善平編著
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi