2008 Fiscal Year Self-evaluation Report
An Economic Analysis of Intergenerational Transfers and Parent-Child Relations in Japan
Project/Area Number |
18330068
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Public finance/Monetary economics
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
HORIOKA C. Y. Osaka University, 社会経済研究所, 教授 (90173632)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 遺産 / 親子関係 / 消費 / 貯蓄 / 老後 / 家計 / 世代間移転 |
Research Abstract |
利己主義を前提としたライフサイクルモデル、利他主義モデル、王朝モデル、社会的規範モデルなど、家計行動を説明しようとする理論モデルは数多く存在するが、実際にはこれらのうち、どのモデルが成り立っているのであろうか。本研究の目的は、様々なアンケ-ト調査からの個票デ-タを用いて日本における世代間移転(遺産、生前贈与)および親子関係について吟味し、そうすることによって、どの家計行動に関する理論モデルが日本において成り立っているかを明らかにすることである。具体的には、遺産やそれ以外の世代間移転がどのくらいあり、子供がどの程度高齢の親と同居し、どの程度高齢の親の世話、介護、経済的援助をするかを明らかにし、これらの行動の決定要因について検証し、親の遺産やそれ以外の世代間移転(または親の資産)と子供が高齢の親と同居し、高齢の親の世話、介護、経済的援助などをする度合いの間にどの程度の相関があるかについて吟味することによって、日本においてどの家計行動に関する理論モデルが成り立っているかを明らかにする予定である。
|