• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

「ニュー・エコノミー」型経済システムの研究--現代アメリカを焦点に

Research Project

Project/Area Number 18330072
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

秋元 英一  Teikyo Heisei University, 現代ライフ学部, 教授 (00064113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須藤 功  明治大学, 政治経済学部, 教授 (90179284)
村山 裕三  同志社大学, ビジネス科学研究科, 教授 (20239552)
加藤 一誠  日本大学, 経済学部, 教授 (60290269)
地主 敏樹  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (60171089)
佐藤 千登勢  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70309863)
Keywordsニュー・エコノミー / グローバリゼーション / IT革命 / 生産性 / ソローのパラドックス / 収穫逓増 / 商品本位制 / 環境正義
Research Abstract

本年度は最終年度ということで、各メンバーの論文をとりまとめて書物を刊行する予定であったが、原稿の集まりが遅れたため、なお、9篇の論文(2名が棄権)をとりまとめて出版社と交渉中である。今年中には出版に漕ぎつけたいと考えている。その中身を紹介すると、研究代表者の秋元英一がニュー・エコノミーの歴史的、経済学的意義についての総論と、ニュー・エコノミー化を基準にした国際比較によって、アメリカとヨーロッパ、そして日本の位置を明確にしようとしており、また、最近の金融危機との関連で、ITテクノロジーが証券化ビジネス推進に一役買ったことも指摘した。分担者の須藤功は、オバマ政権の商品本位制の議論のなかに、かつてのシカゴ学派の100%準備案に通ずる文脈を見出した。地主敏樹は、今日の住宅ローン危機の淵源がクリントン政権期における住宅取得推進策に始まり、ブッシュ政権とグリースパンFRB議長による低金利政策の長期継続にあったと論じた。
この間、本来あるべき金利(テイラー・ルール計算値)に比して政策金利が低すぎることが証明されたと述べた。
いま一つの大きな成果は、千葉大学公共研究センターの英文ジャーナルInternational Journal of Public Affairs第5号に一昨年12月に千葉大学で行われたニュー・エコノミーにかんする国際シンポジウムにおけるペーパーがほぼ完全に収録された(アメリカの参加者の一人が棄権)ことである。科研費グループからは秋元英一と佐藤千登勢の報告論文が掲載された。この雑誌については報告者の一人でペーパーを出したヒュー・ロコフが「非常に印象的だ。印刷もレイアウト等もすばらしい。そして全体として、論文どうしが整合的で、興味深く、情報提供面でも重要だ」と絶賛している。本プロジェクトがこのように大きな成果を生むのに寄与できたことはまことに喜ばしい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 金融危機とFRBの歴史-アメリカは大恐慌から何を学んだか?2009

    • Author(s)
      須藤功
    • Journal Title

      環(藤原書店) 36巻

      Pages: 113-118

  • [Journal Article] The New Economy of the United States : Possibilities and Anxieties2009

    • Author(s)
      秋元英一
    • Journal Title

      International Journal of Public Affairs (Research Center on Public Affairs for Sustainable Welfare Society) Vol. 5

      Pages: 5-18

  • [Journal Article] Gender and Work in the New Economy2009

    • Author(s)
      佐藤千登勢
    • Journal Title

      International Journal of Public Affairs (Research Center on Public Affairs for Sustainable Welfare Society) Vol. 5

      Pages: 161-176

  • [Journal Article] 国際シンポジウム報告--アメリカのニュー・エコノミー : 可能性と問題点2008

    • Author(s)
      秋元英一
    • Journal Title

      公共研究(千葉大学公共センター) 第5巻第2号

      Pages: 161-203

  • [Journal Article] 情報技術と経済予測2008

    • Author(s)
      地主敏樹
    • Journal Title

      国民経済雑誌(神戸大学) 第197巻第2号

      Pages: 79-93

  • [Journal Article] Reorganization of Gender Relations among East European Immigrants in the United States : Realities and Representations2008

    • Author(s)
      山本明代
    • Journal Title

      Nanzan Review of American Studies Vol. 30

      Pages: 121-130

  • [Book] 世界大恐慌---1929年に何がおこったか2009

    • Author(s)
      秋元英一
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      講談社(学術文庫)
  • [Book] サステナビリティ学をつくる-持続可能な地球・社会・人間システムを目指して2008

    • Author(s)
      三村信男, 他編(原口弥生, 分担執筆)
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi