• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

格差社会での協同:格差解消にいたる基礎過程の解明と処方的研究への展開

Research Project

Project/Area Number 18330133
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

唐沢 かおり  The University of Tokyo, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (50249348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
藤井 聡  京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
Keywords責任帰属 / 格差 / 高齢者就労 / 援助
Research Abstract

1.格差認知バイアスと解消に関する態度研究
経済的・社会的地位における就労格差・収入格差・機会格差に焦点を当て、優位な立場と劣位な立場により、格差認知、格差原因認知、格差がもたらす結果に対する判断がどう異なるかを検討するための調査、および二次分析を実施した。また、これまでの知見を一般化するために、年齢、性別、教育程度などの社会的カテゴリーや、政治的態度、公正世界信念などの個人の持つ価値観の影響を検討し、格差認知そのものが、所属する集団の社会階層内での位置づけにより異なることや、格差が生じる責任についての判断が解消政策への態度と密接に関連することを示し、優位な立場と劣位な立場にある人たちの協同に向けての必要条件を検討した。
2.ミクローマクロ問題に焦点を当てた格差解消可能性の検討
時系列的な観点から、集団内でのコミュニケーション、集団同一視、共有的認知の知覚の関係を明らかにすることにより、個人の判断(ミクロレベル)と共有認知を含む集団過程(マクロレベル)との関係を検討した。具体的には、仮想世界ゲーム(SIMINSOC)でのデータ収集に基づき、集団内でのコミュニケーションと集団同一視、共有的認知との関係を検討するとともに、個人の信念や態度と集団レベルでの現象との関係についての理論的考察を行い、コミュニケーションと集団同一視が互いに再帰的な強化関係にあることを明らかにし、この強化関係が協力行動や意思決定の集団極化などの集団過程の背景にあることを議論した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] コミュニケーション、集団同一視、共有的認知の再帰的な強化過程の解明2010

    • Author(s)
      竹橋洋毅・唐沢かおり
    • Journal Title

      実験社会心理学研究 50(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生サークル集団におけるコミットメント・モデル:準組織的集団の観点2010

    • Author(s)
      橋本剛明・唐沢かおり
    • Journal Title

      実験社会心理学研究 50(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中高齢者の失業に対する政策への態度規定要因:原因帰属の観点からのアプローチ2010

    • Author(s)
      唐沢かおり・大高瑞郁・竹内真純
    • Journal Title

      社会心理学研究 25

      Pages: 178-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者介護における人間関係と家族介護者の精神的健康2009

    • Author(s)
      唐沢かおり
    • Journal Title

      人間環境学研究 7

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of changing the Japanese term for "schizophrenia" for reasons of stereotypical beliefs of schizophrenia in Japanese youth2009

    • Author(s)
      Takahashi, H., Ideno, T., Okubo, S., Matsui, H., Takemura, K., Matsuura, M., Kato, M., Okubo, Y.
    • Journal Title

      Schizophrenia Research 112

      Pages: 149-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 意思決定と神経経済学2009

    • Author(s)
      竹村和久
    • Journal Title

      臨床精神医学 38

      Pages: 35-42

  • [Journal Article] 地方都市における郊外型大型店出店が消費行動及び地域愛着に与える影響について~愛知県豊橋市と香川県高松市を事例として~2009

    • Author(s)
      鈴木春菜, 藤井聡
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 26(2)

      Pages: 307-314

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 景観保全に及ぼす大衆性の破壊的影響に関する全国調査-オルテガ「大衆の反逆」の景観問題への示唆-2009

    • Author(s)
      羽鳥剛史, 小松佳弘, 藤井聡
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 26(2)

      Pages: 377-382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政府の公共事業を巡る賛否世論の政治心理学的分析2009

    • Author(s)
      羽鳥剛史, 藤井聡, 水野絵夢
    • Journal Title

      土木学会論文集D Vol.65,No.3

      Pages: 225-228

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会資本整備の地域間格差についての分配的公正心理に関する研究2009

    • Author(s)
      中村卓雄, 門間俊幸, 小池淳司, 藤井聡
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 CD-ROM,vol.39

  • [Presentation] 出来事の帰属が父子関係の良好さに与える効果:パネル調査による検討2009

    • Author(s)
      大高瑞郁・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] 侵害者の謝罪に対する被害者と第三者の許し:社会的目標の観点からの検討2009

    • Author(s)
      橋本剛明・唐沢かおり・大高瑞郁
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] 消費者の選好に関する神経経済学的研究-認知反応と脳画像解析-2009

    • Author(s)
      竹村和久, 井出野尚, 大久保重孝, 小高文聰, 高橋英彦
    • Organizer
      消費者行動研究学会
    • Place of Presentation
      広島経済大学
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] 高齢労働者・女性労働者に対する態度-高齢者と女性に対する視点取得の効果の違い-2009

    • Author(s)
      竹内真純・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] 制御焦点の活性化とポジティブ/ネガティブな自己側面への注目が利得接近傾向と損失回避傾向にもたらす影響2009

    • Author(s)
      尾崎由佳・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] Transgressor Apology for the Victim and the Third-party : Its Effects on Cognition, Emotion, and Motivation2009

    • Author(s)
      Hashimoto, T, Karasawa, K.
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 制御焦点が多目的状況での制御資源の配分に与える影響2009

    • Author(s)
      竹橋洋毅・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 親との政治的会話と子どもの政治的有効性感覚の関連2009

    • Author(s)
      大高瑞郁・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回合同大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Book] 幸せな高齢者としての生活2009

    • Author(s)
      唐沢かおり・八田武志
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 行動意思決定論-経済行動の心理学2009

    • Author(s)
      竹村和久
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi