2008 Fiscal Year Final Research Report
A longitudinal study of development and disorder of social cognition in infancy
Project/Area Number |
18330139
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational psychology
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
OHGAMI Hidehiro Kyushu University, 大学院・人間環境学研究院, 名誉教授 (20020141)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAKAMURA Tomoyasu 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授 (30251614)
HASHIYA Kazuhide 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授 (20324593)
YAMASHITA Hirosi 九州大学, 九州大学病院, 特任講師 (20253403)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
SANEFUJI Wakako 日本学術振興会, 特別研究員
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 発達障害 / 縦断研究 |
Research Abstract |
共同注意を軸とした社会的認知の定型発達過程と発達障害の初期兆候を解明するために大規模標本によるコホート研究を行った。現行のスクリーニングテストでは生後18か月で自閉症を検出できるが、高機能自閉症の識別力が低いことが明らかとなった。早期発見後のフォローアップとして実施した多職種による多段階の発達支援活動は就学までの移行支援に有効であり、地域支援のモデルを提案することができた。
|