• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者のQOL支援のための認知・行動的要因に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18330146
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤田 綾子  Osaka University, 人間科学研究科, 教授 (60030045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 啓  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 助教 (70294014)
小林 知博  神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (70413060)
増本 康平  島根大学, 法文学部, 講師 (20402985)
荒井 弘和  大阪人間科学大学, 人間科学部, 専任講師 (30419460)
Keywords高齢者 / 認知のズレ / 潜在的自己概念 / 展望的記憶 / 受領行動 / QOL
Research Abstract

1)高齢者が認知した身体能力と実際の身体能力のズレに関する研究
高齢者の跨ぎに対する身体能力評価は若年者との差が見られなかったので評価に要する時間について、ビデオデータを分析した結果、高齢者は若年者より有意に長い時間をかけていること、試行錯誤も多く過大評価と過小評価の両方への動揺が見られた。
2)高齢者の潜在的及び顕在的自己概念に関する実験的研究
高齢者の自己概念は他者からの関わりによって影響を受けるという視点から、介護経験が高齢者への潜在的・顕在的な態度に与える影響について実験を行い、顕在的な態度はポジティブに変化するが、潜在的な態度は変化しないことが明らかになった。
3)高齢者のし忘れに関する研究
高齢者のメタ記憶、自身の記憶に対する潜在的認知と外的記憶補助や内的記憶方略の使用について高齢者50名を対象に実験を行った。結果、外的記憶補助は若年者が高齢者より多く用いている。高齢者のメタ記憶は記憶に対する不安因子に影響し展望的記憶成績にさらに影響していくことが明らかになった、
4)高齢者の受療行動の適正化に関する意思決定の研究
18年度に行った調査の再分析を行い、受療行動の意思決定の重要な要因として、身体的健康に対する心配、重篤な病に対する否定的認知、健康に対する心気傾向の3因子からなる「健康不安」に関する尺度を作成し妥当性、信頼性の検討を行った。
5)全体的なまとめ
18〜20年度にかけて行った研究を報告書としてまとめた

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 展望的記憶からみた高齢者記憶研究の展望2008

    • Author(s)
      増本康平
    • Journal Title

      心理学ワールド 42

      Pages: 9-12

  • [Journal Article] The relationship between health-related quality of life and social networks among Japanese family caregivers for people with dis-abilities2008

    • Author(s)
      Arai, H., Nagatsuka, M., & Hirai, K
    • Journal Title

      BioPsycholoSocial Medicine 2-17(Online journal)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 健康診査・健康受診行動に関する行動変容ステージと意思決定のバランス2009

    • Author(s)
      長塚美和, 荒井弘和, 平井啓
    • Organizer
      第15回日本行動医学界学術総会
    • Place of Presentation
      大阪人間科学大学
    • Year and Date
      20090200
  • [Presentation] 高齢者・若年者の潜在的・顕在的自尊心と社会的適応の関係2008

    • Author(s)
      小林知博, 藤田綾子, 平井啓
    • Organizer
      日本社会心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] The relationship between health- related quality of life and social networks among family caregivers2008

    • Author(s)
      Arai, C., Nagatsuka, M., Hirai, K
    • Organizer
      10^<th> International Congress of Behavioral Medicine
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 自伝的記憶の想起内容と潜在的快-不快連合の関連に関する研究2008

    • Author(s)
      田淵恵, 増本康平, 小林知博, 藤田綾子
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Relationships between the type of implicitand explicit self-esteem and social adaptation.2008

    • Author(s)
      Kobayashi, C., Yamaguchi, S., Masumoto, K., Tabuchi, M., Arai, R., Hirai, K., & Fujita, A.
    • Organizer
      29th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Berlin.
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] Implicit and explicit self-esteem among elderly and young Japanese adults.2008

    • Author(s)
      Kobayashi, C., Masumoto, K., Tabuchi, M., Arai, R., Hirai, K., & Fujita
    • Organizer
      7th Conference of Asian Association of Social Psychology
    • Place of Presentation
      Malaysia
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] 高齢者の展望的記憶における意図の想起に関する研究2008

    • Author(s)
      黒川育代, 増本康平, 上野大介権藤恭之, 藤田綾子
    • Organizer
      第6回日本認知心理学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20080600

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi