• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 18330164
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

和井田 清司  Kokushikan University, 文学部, 教授 (50345542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若井 彌一  上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60004123)
佐竹 勝利  鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30071674)
森 透  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (20182199)
新井 肇  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60432580)
朝日 素明  摂南大学, 外国語学部, 講師 (20331366)
Keywords教育学 / 教員養成 / 大学院教育 / 専門職大学院 / 教職大学院 / 新構想大学
Research Abstract

本研究の目的は,第1に1966年以来制度化されてきた薮頁養成系大学院の歴史的経過を検証しその経過に埋め込まれた可能性と課題を明らかにすること,第2に諸外国の教育系大学院の現状と課題を検討し日本への示唆を導出することにある。特に現在,教職大学院たちあげの時期であり,かつての教育系大学院の歴史的経過を振り返り,同時に外国の教育系大学院の状況を参照することは,今日の教育課題とリンクして,ますます重要なテーマとなっている。
研究二年目の本年は,合宿を含めた数回の研究会議を組織して研究を進展させるとともに,日本教師教育学会全国研究大会(鳴門教育大学)において研究報告を行った。
学会報告では,新構想三大学の論文タイトル分析,新構想三大学の一つである兵庫教育大学のケーススタディ,教育系大学への大学院教育に関する質問紙調査とその結果分析,私学の教育系大学院の現状と課題等についてとりあげた。また,イギリスの教師教育の現状と課題についても報告した。
分担者による外国調査では,イギリス・アメリカ・中国におもむき,聞き取りや資料収集を行った。
このように,本年度の成果としては,(1)文献研究の前進,(2)データの収集・拡充と分析,(4)海外調査の進展等がみられた。前述したように,それらの成果還元を兼ねて,専門学会での研究報告に取り組んだところである。
現在,外国調査の成果を含めて,教員養成系大学院の制度と実態に関する基本資料の編集をすすめている。その内容としては,(1)教育系大学院の設立・拡充を根拠づける答申等行政文書の収集と分析,(2)教育系大学院の規模の変遷,(3)新構想三大学の変容過程,(3)欧米アジアの教育系大学院の現状と課題,等が予定されている。
今後の予定としては,次年度(研究最終年度)の前半には資料集を刊行し,同時に学会報告を実施する予定である。また,外国研究者を招いて,招待講演を実施したいと考えている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教職大転換時代における教師教育の課題2007

    • Author(s)
      和井田 清司
    • Journal Title

      武蔵大学『教職課程研究年報』 21号

      Pages: 38-46

  • [Journal Article] 教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部改正〜その要点と教職の将来2007

    • Author(s)
      若井 彌一
    • Journal Title

      教職研修 33巻15号

      Pages: 20-23

  • [Journal Article] 改革の牽引役を担う教職大学院と既存の修士課程との相補性2007

    • Author(s)
      若井 彌一
    • Journal Title

      教職研修 33巻16号

      Pages: 38-39

  • [Journal Article] 教職大学院入試の予想と重策2007

    • Author(s)
      若井 彌一
    • Journal Title

      教職研修 33巻16号

      Pages: 74-82

  • [Journal Article] 教育実践の事例研究を通した教育学の再構築-<実践-省察-再構成>の学びのサイクルの提案2007

    • Author(s)
      森 透
    • Journal Title

      日本教育学会『教育学研究』 74巻2号

      Pages: 2-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生の実践的力量形成の事例研究-2006年度後期「教育実践研究IV」と中教審答申「教職実践演習」(仮称)との関連も含めて2007

    • Author(s)
      森 透
    • Journal Title

      福井大学『福井大学教育実践研究』 32号

      Pages: 37-43

  • [Journal Article] 教師教育改革と教員養成の専門家集団としての大学2007

    • Author(s)
      高野 和子
    • Journal Title

      日本教師教育学会『日本教師教育学会年報』 16号

      Pages: 42-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国テキサス州における教員養成評価制度に関する研究-州の教員養成機関に対する機能変容に着目して-2007

    • Author(s)
      小野瀬 善行
    • Journal Title

      日本教師教育学会『日本教師教育学会年報』 16号

      Pages: 130-139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The significance and limitations of Area Training Organisations-a Japanese perspective2007

    • Author(s)
      高野 和子
    • Organizer
      History of Education Society Conference
    • Place of Presentation
      University of Birmingham
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究2007

    • Author(s)
      和井田 清司, 若井 彌一, 佐竹 勝利, 新井 肇, 森 透, 朝日 素明, 阿部 一也
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Book] 教員の養成・免許・採用・研修2008

    • Author(s)
      若井 彌一
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      教育開発研究所

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi