• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

対話による意味生成的な美術鑑賞教育の開発

Research Project

Project/Area Number 18330194
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

上野 行一  Kochi University, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (40284426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 由紀夫  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40304076)
岡崎 昭夫  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (80134253)
日野 陽子  香川大学, 教育学部, 准教授 (90269928)
奥村 高明  国立教育政策研究所, 教育課程センター, 教育課程調査官 (80413904)
三澤 一実  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (10348196)
Keywords美術教育 / 対話 / 意味生成 / 鑑賞教育 / mite! / モナリザ
Research Abstract

1.地域一体の美術鑑賞教育推進システムの構築、2.美術教育研究組織・システムの構築
3,教師用ガイドブックの作成・配布、4.対話による授業研究DVDブックの作成
5,地域の文化・美術作品の選定、6.科研報告会の開催(第4回鑑賞教育フォーラム)
1については、地域一体の美術鑑賞教育を具体的に推進する方策として、18年度より企画し準備を進めてきた企画展『美術館でおしゃべりしよっ』を長野県下の各地域で開催した。開催地は長野県信濃美術館、安曇野市豊科近代美術館、東御市梅野記念絵画館、喬木村椋鳩十記念館である。年間を通して地域全体をカバーするように移動展示し、企画展の開催中は当該地域の学校に呼びかけ鑑賞の授業を実施していただいた。こうした企画を試行ではなく、継続的に全国各地で可能にするために2として、美術教育研究団体を組織した。美術による学び研究会である。現在会員は北海道から沖縄まで200名を越えている。メーリングリスト、ホームページを開設し24時間365日の情報交換、研究活動を可能にした。3について、昨年度より企画を始めた教師用指導書は7月末に刊行し、全国の学校教員、美術館学芸員に無料配布した。部数はおよそ5000部である。4について、19年度より企画準備してきた授業研究用DVDの作成が完了し、19年12月に刊行した。対話による美術鑑賞の授業の姿を、映像によるプレゼンテーションと解説により、わかりやすく具体的に示したものと大きな反響を呼んでいる。5については長野モデルを全国展開するための予備的考察である。具体化は次期研究プロジェクトに委ねられる。6にっいては、20年2月21日(土)22日(日)の二日間、文部科学省講堂にて実施した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 光の色と絵の具の色は違うというが何が違うのか?2009

    • Author(s)
      岩崎由紀夫
    • Journal Title

      教育美術

      Pages: 40

  • [Journal Article] 造形活動における相互行為分析の視座-授業研究・指導法改善の方法論(1)-2009

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      日本美術教育研究論集 NO. 42

      Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 図画工作科の改訂2008

    • Author(s)
      岩崎由紀夫
    • Journal Title

      小学館 小学校新学習指導要領全文と解説

      Pages: 146-147

  • [Journal Article] 形や色、図工カードなどを活用し、コミュニケーションを図る指導2008

    • Author(s)
      岩崎由紀夫
    • Journal Title

      教育技術

      Pages: 55

  • [Journal Article] Another Trend in Art Appreciation through Dialogues2008

    • Author(s)
      日野陽子, 岩崎由紀夫, 上野行一, 岡崎昭夫, 奥村高明
    • Journal Title

      The 32^<nd> InSEA World Congress 2008 in Osaka, Japan, Proceedings (CD-R収録pj93)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもたちの創造的な鑑賞とこれからの美術教育2008

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      平成20年度美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修 記録集

      Pages: 94-107

  • [Presentation] 対話による美術鑑賞教育の日本における受容過程2008

    • Author(s)
      上野行一
    • Organizer
      The 32^<nd> InSEA World Congress 2008 In Osaka, Japan
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] another Trend in Art Appreciation through Dialogues2008

    • Author(s)
      日野陽子
    • Organizer
      The 32^<nd> InSEA World Congress 2008 In Osaka, Japan
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 創造的な実践としての鑑賞教育-鑑賞活動の授業分析を-2008

    • Author(s)
      奥村高明
    • Organizer
      大学美術教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Presentation] 課題研究 「鑑賞教育の現状と課題」2008

    • Author(s)
      奥村高明(コメンテーター)
    • Organizer
      大学美術教育学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] 招待セミナー「美術教育における感性と認知の問題」(企画 : 美術科教育学会)2008

    • Author(s)
      奥村高明(パネリスト)
    • Organizer
      大学美術教育学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2008-08-06
  • [Book] 形・色・イメージ+これからの図画工作2009

    • Author(s)
      岩崎由紀夫, 他17名
    • Total Pages
      148
    • Publisher
      日本文教出版
  • [Book] 「教材学」現状と展望2009

    • Author(s)
      岩崎由紀夫, 他35名
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 平成20年度告示新学習指導要領による「図画工作科」指導法 理論と実践2009

    • Author(s)
      岩崎由紀夫, 他17名
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      日本文教出版
  • [Book] 対話による鑑賞教育-実践ガイドフック-2009

    • Author(s)
      上野行一
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      光村図書
  • [Book] モナリザは怒っている! ?2009

    • Author(s)
      上野行一, 奥村高明
    • Total Pages
      50
    • Publisher
      淡交社(DVD60分)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi