• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

音声発音システムを用いた特別支援教育の教材開発と教授手法の開発

Research Project

Project/Area Number 18330198
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

生田 茂  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60112471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 勇治  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50151973)
篠原 吉徳  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (10150054)
熊谷 恵子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (10272147)
Keywordsドットコード / 教科の活動 / 教科外の活動 / 音声再生システム
Research Abstract

「音声や音をパソコンに取り込み,ソフトウエアを用いて二次元のドットコードに変換し,絵やテキストともに編集し,カラープリンタで印刷するソフトウエア技術」と,「印刷されたドットコードをなぞって音声や音を再生するハードウエア技術」を用いて,初等・中等教育における教科や教科外の活動で活用する取り組みを行った。
筑波大学附属大塚特別支援学校においては,言葉を発しない生徒とクラスメイトとのコミュニケーションを図る取り組みに,一年以上にわたって挑戦し,音声コードをなぞってクラスメイトと対話をしたり,朝の会の司会をすることができるようになった。この実践を追いかけたビデオクリップは,日本特殊教育学会を始めとする学会で大きな反響を呼ぶことができた。また,2007年9月にRoosevelt大学で行った招聘講演でも参加者に大きな感銘を与え,シカゴ郊外のOak Park市のHolmes小学校での実践が始まるきっかけとなった。著者を招待してくれたRoosevelt大学の副学長が新たに学長となって異動したSaint Joseph Collegeの附属学校でも実践が始まろうとしている。
2008年3月に米国で開催された「情報技術と教師教育(SITE2008)」における,口頭発表やTechnology PlaygroundやAssisitive Technology Showcaseなどにおけるデモンストレーションも大きな反響を呼び,ソフトウエアを入手して取り組みの可能性を探りたいという多くの声をいただいた。
子どもたちの生の声を用いて,子どもたちとともに教材作りから取組む日本発の教育活動は,筑波大学の附属の特別支援学校や八王子市の小学校,広島県や沖縄県における養護学校における取り組みへと発展し,今年度は,さらに,米国における特別支援クラスでの実践へと広がりを作ることができた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] A useful audio device for curricular and extracurricular activities2008

    • Author(s)
      大島 真理子, 生田 茂, ら
    • Journal Title

      19th Annual Conference of the Information Technology and Teacher Education(SITE), Assessment & E-Folios

      Pages: 5140-5145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using the Sound Reader and Sound Card Print Lite with students with disabilities2008

    • Author(s)
      福島 健介, 生田 茂, ら
    • Journal Title

      19th Annual Conference of the Information Technology and Teacher Education(SITE), Assessment & E-Folios

      Pages: 5068-5073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援学校における「音声発音システム」の活用-肢体不自由児を中心とした取組み-2008

    • Author(s)
      内川 健, 生田 茂, ら
    • Journal Title

      筑波大学学校教育論集 30

      Pages: 23-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学び合う教育活動を目指して-ICTを活用した取組み-2008

    • Author(s)
      生田 茂
    • Journal Title

      平成19年度筑波大学附属学校研究発表会要旨集

      Pages: 14-17

  • [Journal Article] 教育における情報機器の活用の現状と課題-2008

    • Author(s)
      生田 茂
    • Journal Title

      はげみ 318

      Pages: 4-8

  • [Journal Article] 自分の思いや考えを伝えたい-音声発声システム(サウンドリーダー)の活用を通して-2008

    • Author(s)
      根本 文雄
    • Journal Title

      実践障害児教育 417

      Pages: 54-55

  • [Journal Article] 「音声発音(再生)システム」の教育における活用2007

    • Author(s)
      大島 真理子, 生田 茂, ら
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション 23

      Pages: 76-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アシスティブテクノロジーを活用した教材・教具の開発作成-「音声発音システム」を活用した実践-2007

    • Author(s)
      白石 利夫, ら
    • Journal Title

      筑波大学附属桐が丘特別支援学校研究紀要 43

      Pages: 103-115

  • [Presentation] 「音声発音システム」を活用した授業作り-特別支援教育における試行・実践報告と教材作り2007

    • Author(s)
      根本 文雄
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育(SNE)学会第13回大会
    • Place of Presentation
      東京都文京区(筑波大学)
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] 肢体不自由児における社会科学習の課題-特別支援学校小学部の社会科学習を事例として-2007

    • Author(s)
      内川 健
    • Organizer
      日本社会科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      埼玉県さいたま市(埼玉大学)
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Presentation] 「音声発音システム」を活用した授業作り-特別支援教育における試行・実践報告と教材作り2007

    • Author(s)
      根本 文雄
    • Organizer
      日本特殊教育学会第45回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] 特別支援学校における「音声発音システム」の活用-メリット・デメリットに着目した活用の取組み2007

    • Author(s)
      白石 利夫
    • Organizer
      日本特殊教育学会第45回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 特別支援学校における「音声発音システム」の活用-肢体不自由児を中心とした取組み2007

    • Author(s)
      杉林 寛仁
    • Organizer
      日本特殊教育学会第45回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 「音声発音(再生)システム」を取り入れた伝え合い,分かり合い,学びあう教育活動2007

    • Author(s)
      大島 真理子
    • Organizer
      2007 PC Conference
    • Place of Presentation
      北海道札幌市(北海道大学)
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] 特別支援学校における「音声発音システム」の活用2007

    • Author(s)
      杉林 寛仁
    • Organizer
      2007 PC Conference
    • Place of Presentation
      北海道札幌市(北海道大学)
    • Year and Date
      2007-08-03
  • [Presentation] 音声を活用した授業作りの可能性2007

    • Author(s)
      島田 文江
    • Organizer
      2007 PC Conference
    • Place of Presentation
      北海道札幌市(北海道大学)
    • Year and Date
      2007-08-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi