• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

数論幾何における分岐

Research Project

Project/Area Number 18340002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

斎藤 毅  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (70201506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 和也  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (90111450)
斎藤 秀司  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (50153804)
寺杣 友秀  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (50192654)
辻 雄  東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授 (40252530)
志補 淳  東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授 (30292204)
Keywordsエタール・コホモロジー / 分岐 / 1-進層 / 特性サイクル・特性類 / 局所体 / Galois表現 / 導手公式 / 不確定特異点
Research Abstract

高次元における1進層の分岐を主に研究した.ここ数年の懸案だった,剰余体が一般の局所体の分岐群の部分商を微分形式で捕らえるという問題を解決した.これを突破口として,高次元における1進層の分岐について,理解が大きく進んだ.
まず,高次元における1進層の暴分岐を、対角内の分岐因子に沿ったブローアップを使って幾何的に測る方法を確立した。分岐因子の既約成分ごとに分岐の指数が1つしかないという仮定のもとに,特性輪体を対数余接束の輪体として定義した。さらに、特性輪体が非退化であるときには,特性類が特性輪体と0切断の交点積となることも証明した.このほかに,曲線への層の制限の分岐などにも成果があった.これらの成果をまとめた論文を準備中である。D加群の不確定特異点との類似について研究するべき課題も明確になった。
2月には、海外共同研究者のAbbes氏を1ヶ月招へいし、これらの成果について議論するとともに、Laumonによるイプシロン因子の幾何的構成を、こうした新しい視点から検討した。また、来年度の分岐に関する国際研究集会の準備も進めた。2月、3月には、微分方程式の不確定特異点を研究しているEsnault氏を招へいし、1進層の暴分岐との類似について議論した。このほか、研究分担者の加藤和也氏との共同研究である、局所体上の多様体の導手公式についての論文を書き進めたが、完成には至らなかった。
Hilbert保型形式にともなう総実代数体のp進Galois表現の,pをわる素点での分解群への制限の局所Langlands対応との両立性に関する論文を完成させ,投稿した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] The characterisic class and remification of an 1-adic etale sheaf2007

    • Author(s)
      Takeshi Saito, Ahmed Abbes
    • Journal Title

      Inventiones mathematicae 168

      Pages: 567-612

  • [Journal Article] Geberalized Jacobian rings for open complete intersections2006

    • Author(s)
      M.Asakura, S.Saito
    • Journal Title

      Mathematische Nachrichten 279

      Pages: 5-37

  • [Journal Article] Beilinson's Hodge conjecture for open complete intersections,I2006

    • Author(s)
      M.Asakura, S.Saito
    • Journal Title

      Mathematische Zeitschrift 252

      Pages: 251-273

  • [Journal Article] Remification theory of schemes over a perfect field

    • Author(s)
      Kazuya Kato, Takeshi Saito
    • Journal Title

      Annals of Mathematics (掲載予定)

  • [Journal Article] Beilinson's Hodge conjecture with coefficient for open complete intersections

    • Author(s)
      M.Asakura, S.Saito
    • Journal Title

      proceedings for Workshop Algebrai Cycles and Motives, EAGER Conference 2004 in Leiden in honor of Prof.J.Murre (掲載予定)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi