• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新観測技術を用いた熱圏下部大気の3次元空間構造の研究

Research Project

Project/Area Number 18340152
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中村 卓司  Kyoto University, 生存圏研究所, 准教授 (40217857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩川 和夫  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80226092)
川原 琢也  信州大学, 工学部, 准教授 (40273073)
堤 雅基  京都大学, 国立極地研究所・宙空圏研究グループ, 准教授 (80280535)
Keywords中間圏下部熱圏 / レーダー / ライダー / 大気光 / 大気重力波 / 流星 / 大気潮汐波 / ナトリウム層
Research Abstract

(1)MUレーダー超多チャンネル流星観測 MUレーダー流星風観測の高度化を行なった。25chの超多チャンネルの複素受信信号を用いてイメージングを行い、飛跡の位置を正確に求めて低仰角の流星エコーまで正確に高度を計測し、これにより風速測定精度の向上を行なった。
(2)MUレーダーマルチスタティック化観測 MUレーダーの外部受信機およびデータ取得装置を開発作成し、同装置を用いて4地点での多地点観測を実現した。この間GPS電波による周波数および送信タイミングの同期の手法について観測上必要な知見を得た。さらに、MUレーダー単体で求める風速の水平分布に比べて大幅に精度改善した空間分布推定の開発を進めた。
(3)ナトリウム温度ライダー観測 今年度はライダーによる温度プロファイル観測の時間を大幅に増やすことに成功した。さらにSABER衛星との比較や波長計の較正等で温度のバリデーションを行なった。また、狭帯域の受信フィルターを導入し、昼夜にわたるMLT領域の温度プロファイル観測に発展させる実験を行なった。これまで得られなかった温度プロファイルデータを使用することで、大気の安定度を用いたシア不安定イベントの解析やナトリウム組成データも用いた鉛直混合イベントの解析など、レーダーやイメージャとの同時観測データによるMLT領域の力学・組成過程の詳細を明らかにした。
(4)総合観測(光電波協同観測) 大気光イメージャを整備して2点観測の準備を進めるとともに、カナダから海外共同観測者(W.Ward氏)を招き(JSPS招へい学者)、新開発の風速イメージング装置WAMIを信楽MU観測所に持ち込んでOMTIとも協同で本格的な大気光光学観測による水平微細構造の観測を行なうキャンペーンの準備を行なった。また、20年度に行なうキャンペーン観測の詳細を議論した。
以上のように本課題は順調に進展している。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] An intense gravity wave near the mesopause region observed by a Fabry-Perot interferometer and an airglow imager2007

    • Author(s)
      Shiokawa K., S. Suzuki, Y. Otsuka, T. Ogawa, T. Nakamura, T. Horinouchi
    • Journal Title

      J. Geophys. Res 112

      Pages: D07106,doi:10.1029/2006JD007385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gravity wave momentum flux in the upper mesosphere derived from OH airglow imaging measurements2007

    • Author(s)
      Suzuki. S., K. Shiokawa, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Kubota, M. Tsutsumi, T. Nakamura and D. C. Fritts
    • Journal Title

      Earth Planets and Space 58(5)

      Pages: 421-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Semidiurnal tides from the extended Canadian Middle Atmosphere Model(CMAM)and comparisons with TIMED Doppler interferometer(TIDI)and meteor radar observations2007

    • Author(s)
      Jian. Du., W. E. Ward, J. Oberheide, T. Nakamura and T. Tsuda
    • Journal Title

      J. Atmos. Solar-Terr. Phys 69

      Pages: 2159-2202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluctuation of intensity and rotational temperature of OH airglow caused by acoustic gravity waves

    • Author(s)
      Suzuki. H., K. Shiokawa, M. Tsutsumi, T. Nakamura and M Taguchi
    • Journal Title

      Polar Science (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Naライダーによる中緯度MLT領域の温度プロファイル観測2008

    • Author(s)
      江尻省, 中村卓司, G. G. Shepherd, 川原琢也, 塩川和夫
    • Organizer
      第22回大気圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2008-02-28
  • [Presentation] Naライダーによる中緯度MLT領域の温度プロファイル観測2007

    • Author(s)
      江尻省, 中村卓司, 川原琢也
    • Organizer
      2007年度南極昭和基地大型大気レーダープロジェクト(PANSY)研究集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-18
  • [Presentation] 大型VHFレーダーによる流星観測とMLT協同観測2007

    • Author(s)
      中村卓司, 堤雅基, 川原琢也, 塩川和夫, 江尻省
    • Organizer
      2007年度南極昭和基地大型大気レーダープロジェクト(PANSY)研究集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-18
  • [Presentation] 中間圏重力波の大気光イメージング観測2007

    • Author(s)
      鈴木臣, 塩川和夫, 大塚雄一, 小川忠彦, 中村卓司, 細川敬祐
    • Organizer
      名古屋大学太陽地球環境研究所・情報通信研究機構研究集会 「中間圏・熱圏・電離圏研究会」
    • Place of Presentation
      小金井
    • Year and Date
      2007-11-14
  • [Presentation] Advanced Meteor Radar Observation with the MU Radar for Observing Tridimensional Structure of Horizontal Velocities and Cooperative Optical Observations(招待講演)2007

    • Author(s)
      T. Nakamura, M. Tsutsumi, T. D. Kawahara, K. Shiokawa
    • Organizer
      SCOSTEP International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] Characteristics of Sporadic Na layers in the Mesopause Region over Indonesia Observed by Lidar(ポスター発表)2007

    • Author(s)
      C. Nagasawa, M. Abo, Y. Shibata, T. Nakamura
    • Organizer
      SCOSTEP International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2007-10-24
  • [Presentation] 世界の中での日本の金属原子ライダー観測2007

    • Author(s)
      川原琢也, 中村卓司, 阿保真, 野澤悟徳,小林史利, 斉藤保典, 野村彰夫
    • Organizer
      第25回レーザセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2007-09-14
  • [Presentation] Naライダーによる信楽近郊での中間圏・下部熱圏温度の観測(ポスター発表)2007

    • Author(s)
      江尻省, 川原琢也, 中村卓司
    • Organizer
      第25回レーザセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] MLT radar observation at RISH, Kyoto University for studies on tides2007

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Tsuda
    • Organizer
      CAWSES global Tidal Workshop #2
    • Place of Presentation
      fredericton, Canada
    • Year and Date
      2007-08-27
  • [Presentation] Mesospheric Gravity Wave Dynamics Based on Airglow Imaging Observations2007

    • Author(s)
      Suzuki.S., K.Shiokawa, Y.Otsuka, T.O awa and T.Nakamura
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 4th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Presentation] 極域中間圏の昼間光学観測2007

    • Author(s)
      中村卓司, 阿保 真, 川原琢也, 堤雅基, 冨川喜弘
    • Organizer
      国立極地研究所 第31回極域宙空圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-07-24
  • [Presentation] Ultra-multi-channel and multi-static meteor radar observation of horizontal distribution of wind velocities with the MU radar and cooperative optical observations(招待講演)2007

    • Author(s)
      Nakamura. T., Masaki Tsutsumi, Takuya Kawahara, Kazuo Shiokawa
    • Organizer
      IUGG XXIV General Assembly
    • Place of Presentation
      Perugia, Italy
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] 南極における中層・超高層大気の光・電波観測-昼夜・夏冬観測の重要性2007

    • Author(s)
      中村卓司
    • Organizer
      南極研究観測シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] 改良型MSTレーダー流星観測による大気波動解析手法開発2007

    • Author(s)
      堤雅基, 中村卓司, 佐藤薫, 麻生武彦, 佐藤亨
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-05-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi