2008 Fiscal Year Final Research Report
Origin of diamonds derived from the Earth's lower mantle
Project/Area Number |
18340167
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Petrology/Mineralogy/Science of ore deposit
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
NAGAI Takaya Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 准教授 (20243131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KAGI Hiroyuki 東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (70233666)
SATA Nagayoshi 海洋研究開発機構, 地球内部変動センター, 技術研究副主任 (60371720)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
FUJINO Kiyoshi 愛媛大学, 地球深部ダイナミクスセンター, 教授 (40116968)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 下部マントル / ダイヤモンド / 超高圧高温実験 / 放射光回折実験 / 透過電子顕微鏡 / 炭酸塩鉱物 / 石英 / 炭素循環 |
Research Abstract |
人類を魅了してやまないダイヤモンド。その中で近年多く認識されるようになった地下670km以深の下部マントルと呼ばれる領域を起源とするダイヤモンドは、炭酸塩鉱物が石英と一緒に地球深部の下部マントル中心部にまで沈み込んだときに生成された可能性があることを実験的に初めて明らかにした。このことは炭酸塩鉱物という地球表層に存在する鉱物が、地球深部に取り込まれる地質学的プロセスが存在し、さらに、生成したダイヤモンドが再び地球上にもたらされるというダイナミックな炭素循環が地球に存在することを意味する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移2008
Author(s)
藤野清志, 浜根大輔, 瀬戸雄介, 佐多永吉, 永井隆哉, 鈴木啓介, 石堂知基, 新名亨, 入舩徹男, 石井啓文, 平岡望, Y.Q.Cai.
Organizer
日本鉱物科学会2008年度年会
Place of Presentation
秋田
Year and Date
20080920-22
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-