• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

音響応答性分子集合の精密制御に基づく機能性物質の創製

Research Project

Project/Area Number 18350022
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

直田 健  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (20164113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今田 泰嗣  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教授 (60183191)
小宮 成義  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助手 (00301276)
高谷 光  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助手 (50304035)
Keywordsパラジウム錯体 / 瞬時ゲル化 / 超音波 / 分子集合 / 流動性制御
Research Abstract

著者らは、メチレン鎖をスペーサに有するtrans-ビス(サリチルアルジミン)2核パラジウム錯体anti-1を設計し、この錯体が従来にない動的挙動を示す(秒単位の音響照射で安定溶液が瞬間的に分子集合を起こす)ことを見出している。本研究では、同様の音響応答スイッチングを起こす分子素子を探索し、その分子構造と作用の相関を精密に検討することで、音響応答性分子素子開発のための設計指針の構築を行った。金属と配位子の配位平面の折れ曲がりと平面化の制御が音響によって行える原理を種々の化合物へと応用するため、現時点で最も高い音響応答性を発現する分子種anti-1をリード化合物とし、(1)芳香環、イミンα位へ共役系あるいは電子的影響の大きい置換基を導入(2)dz^2軌道の性質が異なる各種遷移金属を中心金属に設定(3)金属配位部位の窒素、及び酸素原子を他のヘテロ原子に変更、(4)各種スペーサ長(n=5-7)(5)スペーサ部位への置換基導入を施した類似化合物の合成等を行った。また、種々の金属配位平面を2枚有する同族錯体を、同様の方針に従い多数合成した。これらの錯体において、d-π共役の強度や分子内-分子間スタッキング相互作用のバランス、超音波非照射時における分子内、分子間スタッキングの強度、フリッピング挙動等の溶液内における動的挙動を核磁気共鳴等の分光学的手法で検討するとともに、これらの分子種の音響応答性を、初期会合の分光学的直接観察や熱力学的、速度論的検討を行うことにより、ゲル化の機構に関する基礎的な知見を得た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Oxidation of Sulfides with Hydrogen Peroxide Catalyzed by 10,10'-Linked Bisflavinium Perchlorates2007

    • Author(s)
      Yasushi Imada et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 48

      Pages: 937-939

  • [Journal Article] Ultrasound-Induced Gelation of Organic Fluids with Metallated Peptides2007

    • Author(s)
      Katsuhiro Isozaki et al.
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed. 46(in press)

  • [Journal Article] 音で集まる分子2006

    • Author(s)
      直田 健
    • Journal Title

      現代化学 2

      Pages: 24-30

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音で集まる分子の発見2006

    • Author(s)
      直田 健
    • Journal Title

      生産と技術 58

      Pages: 40-43

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhodium-Catalyzed Direct Aldol Condensation of Ketones : A Facile Synthesis of Fused Aromatic Compounds2006

    • Author(s)
      Hiroki Terai et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 47

      Pages: 1705-1708

  • [Journal Article] Water-soluble Diruthenium Complexes Bearing Acetate and Carbonate Bridges : Highly Efficient Catalysts for Aerobic Oxidation of Alcohols in Water2006

    • Author(s)
      Naruyoshi Komiya et al.
    • Journal Title

      Chem. Commun. 46

      Pages: 4829-4831

  • [Book] 有機分子触媒の新展開2006

    • Author(s)
      今田 泰嗣ら
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      シーエムシー出版 : 東京
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 漂白クラフトパルプの製造方法2007

    • Inventor(s)
      直田 健 他
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)日新化学研究所, 大阪大学
    • Industrial Property Number
      日本国特許 特願2007-42951号
    • Filing Date
      2007-02-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Process for the preparation of macrocyclic dinitrone compounds by acid-catalyzed dimerization of cyclic dinitrones2006

    • Inventor(s)
      Takeshi Naota et al.
    • Industrial Property Rights Holder
      JST
    • Industrial Property Number
      PCT Int. Appl WO2006095795 Al 20060914
    • Filing Date
      2006-09-14

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi