• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高機能性金属錯体を機能中心とする反応システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18350035
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

小寺 政人  Doshisha University, 理工学部, 教授 (00183806)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船引 卓三  同志社大学, 理工学部, 研究員 (70026061)
水谷 義  同志社大学, 理工学部, 教授 (40229696)
KeywordsAPモデル / 二核亜鉛錯体 / リン酸ジエステルの取り込み / リン酸ジエステルの加水分解 / 反応活性種 / ビスインターカレーター配位子 / DNAの分子認識 / 二核銅(II)錯体
Research Abstract

本研究では、APモデルとして二核亜鉛錯体[Zn_2(HL1)]^<2+>を用い、リン酸ジエステルの取り込みおよび加水分解反応を行なった。また、[Zn_2(HL1)]^<2+>によるリン酸モノエステルの取り込みも検討した。リン酸ジエステルHPNPとBDNPについて、[Zn_2(HL1)]^<2+>を触媒とした加水分解反応を速度論的に検討した。その結果、HPNPとBDNPそれぞれについて、pHを上げると反応速度が増加した。この事から、反応活性種はジアルコキソヒドロキソ種であることが示唆された。基質および錯体濃度を変化させて初速度を測定すると、いずれの基質でもMichaelis-Menten型の反応が進行しており、[Zn_2(HL1)]^<2+>が基質を取り込んだ複合体が形成している事がわかった。HPNPの反応では高いpHでも[Zn_2(HL1)]^<2+>は安定であり、二核亜鉛がHPNPのリン酸部分で架橋されてZn(OH)_2が沈殿しにくくなっている。[Zn_2(HL1)]^<2+>によるリン酸ジエステルの取り込みについては吸収スペクトル滴定から検討を行った。その結果、[Zn_2(HL1)]^<2+>はリン酸ジエステルを1:1で取り込み、ジメチルリン酸の結合定数は410M^<-1>であった。芳香族性のリン酸エステルは比較的大きな結合定数を示した。これは芳香族基と錯体内のビピリジン部位との疎水性相互作用かもしれない。次に、[Zn_2(HL1)]^<2+>によるリン酸モノエステルの取り込みについて検討した。その結果、APが高い活性を示すpH8-9の水溶液中において、[Zn_2(HL1)]^<2+>によるリン酸モノエステルの取り込みがCSI MSによって観測された。さらに、本研究では、2つの金属イオンを取込む事の出来る新たなビスインターカレーター配位子H_2L2を開発し、その金属錯体によるDNAの分子認識を試みた。H_2L2にはDNAインターカレーター部位として、単純な平面性芳香族phenanthreneを2箇所持たせた。まず初めに、H_2L2を用いて二核銅(II)錯体を合成し、X線結晶構造解析によりその構造を決定した。次に、H_2L2および二核銅錯体[Cu_2(AcO)_2(L2)]について、それぞれcalf thymus DNAとの相互作用について検討した。H_2L2と二核銅(II)錯体共に、DNAを加えていくと、それに伴って淡色効果がみられ、それぞれがDNAと結合していることがわかった。この淡色効果をMcGhee-Von Hippelの式に当てはめることで、配位子H_2L2およびその二核銅(II)錯体それぞれの結合定数がK=3.7×10^5および1.1×10^7M^<-1>と求まり、二核銅(II)錯体の形成によってDNA結合力がおよそ30倍大きくなることが明らかになった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Spectroscopic and Computational Studies of (μ-oxo)(μ-1, 2-Peroxo) diiron (III) Complexes of Relevance to Nonheme Diiron Oxygenase Intermediates2008

    • Author(s)
      A. T. Fiedler, X. Shan, M. P. Mehn, J. Kaizer, S. Torelli, J. R. Frisch, M. Kodera, L. Que, Jr
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A 112

      Pages: 13037-13044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-phase Synthesis of Small Gold Nanoparticles Coated by a Horizontal Porphyrin Monolayer2008

    • Author(s)
      J. Ohyama, Y. Hitomi, Y. Higuchi, M. Shinagawa, H. Mukai, M. Kodera, K. Teramura, T. Shishido, T. Tanaka
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 6300-6301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多電子酸化反応を触媒する四核銅錯体の合成2009

    • Author(s)
      中川智之, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第89回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090330
  • [Presentation] デオキシヘモシアニンの構造を模倣した新規モデル錯体の合成と機能2009

    • Author(s)
      岸本和浩, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第89回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090330
  • [Presentation] PSII OECのマンガンクラスターと類似の構造を持つ5核銅錯体の合成と反応性能2009

    • Author(s)
      宇佐勇貴, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第89回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090330
  • [Presentation] Bis-tpa型配位子(6-hpa)を用いた二核ルテニウム錯体の合成と酸素発生2009

    • Author(s)
      杉山亮子, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第89回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090330
  • [Presentation] sMMO機能モデルの構築を目的とした新規カルボン酸含有八座二核化配位子の開発およびその二核鉄(III)錯体の合成と酸素活性化2009

    • Author(s)
      山田修平, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第89回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090330
  • [Presentation] sMMO機能モデルの構築 : カルボン酸含有八座二核化配位子DPGly-Meとその二核鉄(III)錯体の合成およびこれを用いた酸素活性化2008

    • Author(s)
      山田修平, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第41回酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20081127-20081128
  • [Presentation] Dioxygen Activation by a Diiron Complex of 6-hpa Ligand : Synthesis, Characterization, and Functions of Trioxodiiron (IV) Complex2008

    • Author(s)
      M. Kodera, S. Yamada, K. Kondo, Y. Hitomi, T. Funabiki
    • Organizer
      Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20081110-20081113
  • [Presentation] Bis-tpa型配位子(6-hpa)を用いた二核ルテニウム錯体の合成と酸素発生2008

    • Author(s)
      杉山亮子, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-20080922
  • [Presentation] 二核鉄錯体の酸素活性化 : 酸化活性種μ-オキソ-ジオキソ二核鉄(IV)錯体の反応性、分光学的性質、DFT計算2008

    • Author(s)
      山田修平, 近藤慶一, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-20080922
  • [Presentation] 新規bis-bipyridine型配位子の開発とこれを用いた二核金属錯体の合成と構造2008

    • Author(s)
      中村拓真, 人見穣, 船引卓三, 加納航治, 小寺政人
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-20080922
  • [Presentation] 光合成酸素発生中心のマンガンクラスターに類似したキュバン型骨格を持つ5核銅錯体の合成と構造2008

    • Author(s)
      宇佐勇貴, 人見穣, 船引卓三, 加納航, 小寺政人
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-20080922
  • [Presentation] Bis-tpa型二核化配位子を用いたトリオキソ二核鉄(IV)錯体2008

    • Author(s)
      小寺政人, 山田修平, 近藤慶一, 人見穣
    • Organizer
      平成20年度分子研研究会「配位子場制御に基づく機能性錯体の創成と応用〜生体から触媒およびデバイスまで〜」
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      20080718-20080719
  • [Presentation] Dinuclear metal complexes of a bis-intercalater ligand as a strong DNA-binder2008

    • Author(s)
      M. Kodera, K. Hamada, T. Nakamura, Y. Hitomi, T. Funabiki, K. Kano
    • Organizer
      European Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Aveiro, Portugal
    • Year and Date
      20080701-20080706
  • [Presentation] Dioxygen activation by a diiron complex of 6-hpa ligand : synthesis, characterization, and functions of diiron(IV)-oxo complex2008

    • Author(s)
      M. Kodera, S. Yamada, K. Kondo, Y. Hitomi, T. Funabiki
    • Organizer
      第19回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      20080605-20080606
  • [Presentation] 非ヘム二核金属タンパクの機能を再現する高機能性金属錯体の構築2008

    • Author(s)
      小寺政人
    • Organizer
      第4回筑波大学学際物質科学研究センター機能性分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-12-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi