• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

リポソームを利用する高感度な化学発光分析用ナノリアクターの開発

Research Project

Project/Area Number 18350037
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

上舘 民夫  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 教授 (70185990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 博文  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10271644)
石田 晃彦  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20312382)
Keywordsペルオキシダーゼ / ネミノール / リポソーム / 化学発光 / ナノリアクター
Research Abstract

1. ペルオキシダーゼ(POD)内封リポソームの調製法の検討
リポソームに内封するPODの分子数を増大するため、凍結融解法によるPOD内封リポソームの調製を試みた。リポソームの調製にはフォスファチジルコリン(PC)、フォスファチジルグリセロール(PG)およびコレステロール(Chol)を用いた。凍結融解法により調製したPOD内封リポソームのキャラクタリゼーションを行った。その結果、PODの保持効率は約30%、また、約3600分子のPODが内封でき、これまでの押出し法による調製法と比較して、内封されるPODの分子数は約3倍増大した。
2. ペルオキシダーゼ内封リポソームの安定性の検討
リポソームに内封されたPODがどの程度の期間、リポソーム内に保持されているか確認実験を行った。確認実験はPODがリポソームから漏出すると、ルミノール化学発光の応答曲線が変化することに着目した。その結果、PODは調製後、5日目以降から徐々にリポソームから漏出することが明らかになった。
3. POD内封ビオチン化リポソームの調製法の検討
POD内封リポソームを免疫測定法の標識体に応用するため、ビオチン化フォスファチジルエタノールアミン(BPEA)を合成し、PC、PG、CholおよびBPEAからなるPOD内封ビオチン化リポソームの調製を行った。ビオチン化を行っても、PODの内封に支障がないことが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Direct determination of horseradish peroxidase encapsulated in liposomes by using luminol chemiluminescence2008

    • Author(s)
      Tamio Kamidate
    • Journal Title

      Analytical Sciences 24

      Pages: 477-481

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of the membrane permeability of liposomes via use of eosin Y chemiluminescence catalyzed peroxidase encapsulated in liposomes2007

    • Author(s)
      Tamio Kamidate
    • Journal Title

      Luminescence 22

      Pages: 236-240

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リン脂質とTriton X-100共存下におけるペルオキシターゼを触媒とするルミノール化学発光の増感効果2008

    • Author(s)
      上舘 民夫
    • Organizer
      北海道支部2008年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌市北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] リン脂質とTriton X-100共存下におけるペルオキシターゼを触媒とするルミノール化学発光検出2007

    • Author(s)
      上舘 民夫
    • Organizer
      第68回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      宇都宮市宇都宮大学峰キンパス
    • Year and Date
      2007-05-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi