• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

電気エネルギー貯蔵のためのカーボンハイブリッドの創製

Research Project

Project/Area Number 18350102
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

金野 英隆  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 教授 (50002316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安住 和久  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60175875)
Keywordsリチウムイオン二次電池 / 電気化学キャパシター / 電極材料 / 負極材料 / 膨張黒鉛 / 珪素系ガラス状化合物 / 含水酸化マンガン(IV) / 窒素ドープ炭素材料
Research Abstract

本年度の研究実施計画に基づいて研究を進め,以下の結果を得た。
(1)Si/C/Oガラス状化合物・カーボンハイブリッド:膨張化グラファイトのサイズおよびSi/C/Oガラス状化合物の担持量を変えて合成した結果,リチウムイオン二次電池の負極として使用した場合,サイズの効果はほとんど無く,化合物の担持量を減らすと容量およびレート特性が向上することがわかった。(2)ウレタンフォームをテンプレートとするSi/C/Oガラス状化合物:電池負極とした際の第1サイクルの不可逆容量は金属リチウムとの短絡処理で解決し,PC電解質中で800〜900mA h/g(50mA/g時)の可逆容量が得られた。また,この材料は金属リチウムとの短絡処理でリチウムイオンをドープしておくことにより,活性炭を対極として充放電できることを見出し,この電極配置で電池ではなくキャパシターとしての特性を評価した結果,高いエネルギー密度を持つリチウムイオンハイブリッドキャパシターとして作動できる可能性があることがわかった。(3)C/N系カーボンハイブリッド:N含有高比表面積電極材料を目的として,水溶性高分子化合物とマグネシウム塩の水溶液を原料として合成した結果,用いる高分子化合物の種類が生成物のN含有量および比表面積に大きく影響することがわかった。キャパシター電極にした場合,充放電速度に寄らず200F/g以上の容量を示すものも得られた。この材料については次年度も研究を継続する。(4)B/C/N系カーボンハイブリッド:アミノ糖類とホウ酸の錯体を熱処理して得た材料は,Bを加えずに合成したものよりN含有量が増加し,またB-N結合,B-OH型官能基などが生成することを明らかにした。この材料をキャパシター電極とすると,酸性水溶液中で充放電速度の影響が比較的少なく170〜250F/gの容量を示した。しかし,中性水溶液中では半分以下の容量となり,他のC/N系材料と類似の結果となった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Electrochemical capacitance of nitrogen-containing nanocarbons prepared using porous anodic alumina template2008

    • Author(s)
      M. Kiriu, K. Fushimi, H. Konno, and H. Habazaki
    • Journal Title

      Electrochemistry 76

      Pages: 197-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of synthesis routes on the performance of hydrated Mn(IV)oxide-exfoliated graphite composites for electrochemical capacitors2007

    • Author(s)
      C-Y. Wan, K. Azumi, and H. Konno
    • Journal Title

      J. Appl. Electrochem 37

      Pages: 1055-1061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大きな比表面積を持つ窒素含有材料の合成とそのキャパシター特性2008

    • Author(s)
      大西宏明, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2008年三学協会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] 高いリチウムイオン挿入・脱離容量を持つSi-C-O化合物のリチウムイオンハイブリッドキャパシター負極への応用2008

    • Author(s)
      笠嶋 貴, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2008年三学協会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] リチウムイオン二次電池負極用膨張黒鉛/Sn系コンポジットの合成2008

    • Author(s)
      中川宏樹, 金野英隆, 安住和久
    • Organizer
      2008年三学協会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] カプトンフィルムを前駆体とするCN化合物のキャパシター特性2008

    • Author(s)
      後 真理子, 三浦 環, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2008年三学協会北海道支部研究表会
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] 無定型Si-C-Oガラス状化合物への可逆的Liイオン挿入・脱離とその応用の可能性2007

    • Author(s)
      笠嶋 貴, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 液相炭素化法による配向および形態を制御したナノカーボンの作製2007

    • Author(s)
      桐生雅彦, 青木芳尚, 伏見公志, 金野英隆, 幅崎浩樹
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 熱分解法によるB-C-N系コンポジット材料の合成とキャパシター特性の評価2007

    • Author(s)
      伊藤輝彦, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-29
  • [Presentation] 窒素含有ポリマーとマグネシウム塩混合物からのC-N系コンポジットの調製とその電気化学特性2007

    • Author(s)
      大西宏明, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-29
  • [Presentation] ケイ素化合物と高分子ポリマーからのSi/C/N/O系電極材料の作製2007

    • Author(s)
      齊藤翔太, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] 膨張黒鉛と酢酸スズからのSn/C系電極材料の作製2007

    • Author(s)
      中川宏樹, 金野英隆, 安住和久
    • Organizer
      第34回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      別府市,ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] Synthesis and Characterization of B-C-N Composites for Electrochemical Capacitors2007

    • Author(s)
      Hidetaka Konno, Teruhiko Ito, Kazuhisa Azumi
    • Organizer
      CESEP' 07
    • Place of Presentation
      Conference Center, Krakow, Poland
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] N-メチルグルカミンとホウ酸を用いたキャパシター電極用B-C-N材料の合成2007

    • Author(s)
      伊藤輝彦, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2007年日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川市,旭川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] メラミンフォームとシリコーンを用いたSiC/Si_3N_4コンポジットの合成2007

    • Author(s)
      齊藤翔太, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2007年日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川市,旭川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] Si-C-Oガラス状化合物/膨張黒鉛コンポジットのリチウムイオン挿入・脱離特性に対する合成条件の影響2007

    • Author(s)
      大西宏明, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2007年日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川市,旭川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] リチウムイオン二次電池負極用Si-C-Oガラス状化物の初期効率の向上2007

    • Author(s)
      笠嶋 貴, 安住和久, 金野英隆
    • Organizer
      2007年日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川市,旭川工業高等専門学校
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Book] 炭素材料の新展開2007

    • Author(s)
      金野英隆(分担執筆)
    • Total Pages
      379(内分担10)
    • Publisher
      日本学術振興会炭素材料第117委員会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2014-01-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi