• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

液晶ガラスの構造緩和特性と機能化-脂質・糖質系高分子をメソゲンコアとして-

Research Project

Project/Area Number 18350118
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西尾 嘉之  Kyoto University, 農学研究科, 教授 (00156043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉岡 まり子  京都大学, 農学研究科, 講師 (30220594)
Keywords高分子構造・物性 / 脂質 / 糖質高分子 / 液晶ガラス / 構造緩和 / コレステロール誘導体 / セルロース / キチン
Research Abstract

コレステロール誘導体/鎖状オリゴマーから成る脂質錯体、ポリグルカンのアルキルエステル高置換体、及び関連する糖質高分子を対象に、転移挙動、液晶ガラスの形成と構造緩和特性について解析評価し、以下の成果を得た。
1.コレステロール誘導体/鎖状オリゴマーから成る脂質錯体に関して
(1)フタル酸モノコレステリル(o-CHP)あるいはコハク酸モノコレステリル(CHS)と鎖長の異なる2つの直鎖アルキルアミンの等モル混合物((Cn, Cm)-amine)とのイオン錯体、o-CHP/(Cn, Cm)-amineとCHS/(Cn, Cm)-amine、の各液晶ガラスを調製しエンタルピー緩和挙動を測定した。緩和時間とその分布、活性化エネルギー、脆性パラメーターを定量化し、液晶相の分子配列様式ならびにメソゲン尾部の鎖長分布の違いに関連づけて比較考察しえた。
(2)CHSと4-アミノメチル-4'-アルキルオキシアゾベンゼン(Azo-n)の錯体を調製し、特に低温で安定な液晶ガラスを形成するCHS/Azo-8について、アゾベンゼンのtrans〓cis光異性化反応を利用した異方〓等方相転移と、ガラス状態への相凍結とその解除を可逆的に制御しうることを明らかにした。
2.アルキルエステル側鎖を高置換度で有するポリグルカン誘導体に関して
(1)セルロース・キチンの3置換・2置換アルキルエステル誘導体、Cn-ACellとCn-ACh(n=4-20)、を準備しDSCと温度可変X線回折法により転移挙動を精査した。特にCn-ACell(n≧14)が3つの吸熱転移を示すことを突きとめ、低温側では側鎖凝集構造の「高秩序→低秩序転移」とエンタルピー緩和を伴う「液晶ガラス→液晶転移」との合体に基づく大きな吸熱シグナルを与えることを明確化した。
(2)セルロースエーテルのエステル誘導体、キトサンのカルバメート誘導体等について、液晶および液晶ガラスフィルムのキラル光学特性を明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] セルロース系材料における基礎と応用 2.セルロース系分子複合材料2008

    • Author(s)
      西尾 嘉之
    • Journal Title

      材料 57

      Pages: 199-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Orientation and Optical Anisotropy in Drawn Films of Miscible Blends Composed of Cellulose Acetate and Poly(N-vinylpyrrolidone-co-methylmethacrylate)2007

    • Author(s)
      Takahiro Ohno
    • Journal Title

      Macromolecules 40

      Pages: 3468-3476

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SH-Containing Cellulose Acetate Derivatives: Preparation and Characterization as a Shape Memory-Recovery Material2007

    • Author(s)
      Dan Aoki
    • Journal Title

      Biomacromolecules 8

      Pages: 3749-3757

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルロース長鎖アルキルエステル高置換体の熱転移挙動と凝集構造の評価2007

    • Author(s)
      矢野 寛子
    • Organizer
      セルロース学会 第14回年次大会
    • Place of Presentation
      静岡大学 大学会館
    • Year and Date
      2007-07-19
  • [Book] 生物資源から考える21世紀の農学 第4巻:森林の再発見(太田誠一編)2007

    • Author(s)
      西尾 嘉之 (分担執筆)
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi