• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光配向膜を用いた高性能・高機能性ナノシートの創製

Research Project

Project/Area Number 18360012
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

坂本 謙二  National Institute for Materials Science, ナノ有機センター, 主幹研究員 (00222000)

Keywords光誘起配向 / 有機デバイス / 分子配向制御 / ポリイミド / アゾベンゼン / ナノシート / ペンタセン / 分子配向パターン
Research Abstract

アゾベンゼンを骨格構造に含むポリイミド(Azo-PI)光配向膜(赤外吸収の二色比が6以上を示す高配向膜)を形成した基板上に、基板温度を変えて蒸着レート0.3nm/minでペンタセンを30nm蒸着して、その膜の表面形状と分子配向を調べた。基板温度を室温から40℃、50℃と増加させていくと、線状のアイランドが減少し、樹枝状グレインのサイズが増加することがわかった。また、基板温度の上昇とともにペンタセン薄膜の分子配向の異方性が低下することがわかった。
Azo-PI光配向膜上に形成したフルオレン-ビチオフェンコポリマー(F8T2)膜を活性層とするボトムゲート・トップコンタクト型電界効果トランジスタ(FET)を作製したが、そのトランジスタ動作を確認できなかった。その原因を調べるためにAzo-PI以外のポリイミド膜上にF8T2膜を形成し、そのFET特性を計測した。その結果、液晶ディスプレイ用に開発されたポリイミド膜上にFETを形成したとき、良好なFET特性がえられた。しかし、そのポリイミド膜をラビング処理してからFETを作製したところキャリア移動度は2桁低下した。これは、ポリイミド膜表面の平滑性の重要性を示唆する結果である。Azo-PI光配向膜の表面粗さを改善することが今後の課題と考えている。また、Azo-PI光配向膜を挿入したトップゲート・ボトムコンタクト型FETを作製したところ、トランジスタ特性を確認することができた。これは、トップゲート型構造の有効性を示唆する結果である。
昨年度、極薄(厚さ2.8nm)Azo-PI光配向膜をITO電極とポリフルオレン(PFO)層の間に挿入することにより、青色偏光高分子ELデバイスを作製することに成功した。今年度はPFOの膜厚を最適化することにより、電流効率を2倍(0.3cd/A)向上させることに成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 光配向技術の有機半導体への応用2009

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Journal Title

      月刊オプトロニクス 28

      Pages: 132-138

  • [Journal Article] ポリイミド光配向膜による有機半導体分子の配向制御2009

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Journal Title

      液晶 13

      Pages: 56-67

  • [Journal Article] Pretilt angle control of liquid crystal molecules by photoaligned films of azobenzene-containing polyimide with a different content of side-chain2008

    • Author(s)
      K. Usami
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 104

      Pages: 113528

  • [Journal Article] Alignment-induced epitaxial transition in organic-organic heteroepitaxy2008

    • Author(s)
      D. Guo
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett. 101

      Pages: 236103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 極薄ポリイミド光配向膜を用いて作製した偏光高分子EL素子2009

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学茨城県つくば市
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] アゾベンゼンを主鎖に含むポリイミド膜による液晶分子の光配向制御2008

    • Author(s)
      宇佐美清章
    • Organizer
      平成20年電気関係学会関西支部連合大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学京都市左京区
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] ポリイミド光配向膜による有機半導体分子の配向制御2008

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      光配向テクノロジーシンポジウム-液晶の新領域ヘチャレンジ-
    • Place of Presentation
      (財)総評会館 大会議室,東京都千代田区神田駿河台
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] ポリイミド光配向膜を用いて作製した偏光有機EL素子2008

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      2008年 日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都京都
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 液晶性高分子を用いた偏光EL素子2008

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      2008年 日本液晶学会 フォーラム合同講演会「次世代の液晶」
    • Place of Presentation
      東陽テクニカ本社 セミナー室,東京都東京都中央区
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] Polarized light-emitting diodes fabricated by using very thin photo-aligned polyimide films2008

    • Author(s)
      K. Sakamoto
    • Organizer
      22^<nd> International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Jeju International Convention Center, Jeju island, Korea
    • Year and Date
      2008-07-01
  • [Presentation] Pretilt angle induced by photo-aligned films of azobenzene-containing polyimides with side-chain structures2008

    • Author(s)
      K. Usami
    • Organizer
      22^<nd> International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Jeju International Convention Center, Jeju island, Korea
    • Year and Date
      2008-07-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/onc/nano/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi